Number on NumberBACK NUMBER

女子サッカーの現在地。
~W杯優勝でどう変わったか?~ 

text by

小川勝

小川勝Masaru Ogawa

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2012/02/04 08:00

女子サッカーの現在地。~W杯優勝でどう変わったか?~<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

W杯優勝からわずか1週間後に再開されたなでしこリーグ2011シーズン。7月24日、ホームズスタジアム神戸で行われたI神戸対ジェフLの試合には、過去最高(当時)となる17812人の観客が詰めかけた

 ロンドン五輪に向けて、日本選手団の「顔」は誰だろう、と考えてみると、期待度に老若男女を超えた認知度という点を加味すれば、やはり「なでしこジャパン」ではないだろうか。現在、FIFA女子ランキングにランクインしている国と地域は173。日本は第3位である。1位は米国。2位はドイツ。これほど世界的に普及した団体球技で、日本が下位から成長を重ね、ここまで上り詰めた競技は珍しい。他の競技を見ると、日本の女子が過去に好成績を収めたのは、五輪競技になった当初の、比較的まだ競争の少ない時期だったのである。

 例えばバレーボールが正式競技になったのは1964年の東京五輪。日本女子は、その東京五輪と'76年のモントリオール五輪で金メダルを獲得している。そして'84年ロサンゼルス五輪で銅メダル。つまり、五輪の正式競技になって最初の20年間はメダルを獲得していたが、その後は獲得できていないのである。バスケットボールでも、同じようなことが言える。正式競技になった'76年モントリオール五輪で最高の5位を記録。20年後の'96年アトランタ五輪でも7位になったが、その後は、出場できても予選リーグ止まりだ。まだ参加国の少ない最初の時期は活躍しているが、その後は順位を下げる傾向にあるわけだ。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 1610文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

INAC神戸レオネッサ
アルビレックス新潟レディース

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ