MLB Column from USABACK NUMBER

ロジャー・クレメンス 老兵未だ衰えず 

text by

李啓充

李啓充Kaechoong Lee

PROFILE

photograph byGettyimages/AFLO

posted2007/01/18 00:00

ロジャー・クレメンス 老兵未だ衰えず<Number Web> photograph by Gettyimages/AFLO

 前回、バリー・ジートの「アホウドリ」契約について紹介したが、ジートの契約に限らず、今オフの補強戦線はあちこちに「アホウドリ」が飛び交うにぎやかな展開となっている。

 そういった騒がしい雰囲気の中にあって、異様なほど「おとなしい」のがヤンキースだ。例年ならばオフの目玉となるような超大型契約を結んでメディアの関心を独占するものだが、今オフはFAで獲得したタイプAの選手(上位20%に属する「一流」選手)はマイク・ムッシーナとアンディ・ペティートの二人だけ、しかも、それぞれ契約期間は2年・1年と、持ち前の財力をひけらかすような大型契約ではなかった。逆に、ゲリー・シェフィールド、ランディ・ジョンソンのタイプA選手二人を放出したことの方が目立ったのだから、今オフのヤンキースからは、すっかり「らしさ」が消えてしまったと言ってよいだろう。

 しかし、このままヤンキースが補強戦線からおとなしく引き下がるかというとそうではなく、実は、ロジャー・クレメンス獲得という「大仕事」を画策しているのだと噂されている。今年45歳になるクレメンス、野球選手の寿命を考えた場合、立派に「老兵」と言ってよい存在である。しかし、ここ3年間のDIPS防御率(守備力の影響を受けない投球成績の指標)は、2004年3.21(ナ・リーグ4位)、05年3.02(同2位)、06年3.07(同2位)と、衰える兆しなどまったく見えないどころか、いまだに超一流の力を誇っている(ただし、06年はシーズン途中からの復帰だったので、100イニング以上投げた投手中での順位)。

 クレメンスが今季も復帰するかどうかはまだ決まっていないが、代理人のヘンドリクス兄弟によると、復帰するとすれば、ヤンキース、レッドソックス、アストロズの3球団のいずれかになるという。また、復帰するとしても、昨季と同様、後半戦だけのプレーになるというが、たとえシーズンの半分だけとはいえ、実力ナンバー1投手を自軍に加えるかライバルに獲られるかの違いは大きい。松坂大輔の加入などですでに先発投手の頭数が十分に揃っているはずのレッドソックスまでクレメンス獲得に真剣に動いているのも、ヤンキースに獲られては元も子もないからである(たとえ、獲得できないにしても、「値」をつりあげることでヤンキースの出費を増やすことが可能となる)。

 復帰先がどのチームであれ、今季もクレメンスの力強い投球を見ることができるとすれば、ファンとしてこれほど喜ばしいことはないのだが、最近は、「44 歳と、普通ならとっくに引退しているはずの年齢の投手が、いつまでも実力ナンバー1の座をキープしていられるのは不自然極まりない」と、クレメンスに対するドーピング疑惑が公然と表明されるようになっている(ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙の高名コラムニスト、マイク・ルピカも、1月14日付けのコラムでクレメンスに対する薬剤使用疑惑を書いたばかりだ)。

 クレメンスの活躍がすべて「ナチュラル」なものであるとすれば、これほど素晴らしいことはないのだが、クレメンスに限らず、最近は、どんなに素晴らしい活躍を見せられても、ファンは、常に頭のどこかで「薬を使っているのかもしれない」という疑念を抱かざるを得なくなってしまった。メジャーをむしばむ薬剤問題の一番大きな(そして悲しい)「副作用」は、選手の活躍を無心に喜ぶ楽しみを、ファンから奪ってしまったことにある。

MLBの前後の記事

ページトップ