Column from SpainBACK NUMBER

ロナウジーニョ不要論?! 

text by

鈴井智彦

鈴井智彦Tomohiko Suzui

PROFILE

photograph byTomohiko Suzui

posted2007/10/04 00:00

ロナウジーニョ不要論?!<Number Web> photograph by Tomohiko Suzui

 酒も飲まないし、ディスコも行かないというプジョルと、夜遊びが身体の遺伝子に組み込まれているロナウジーニョ。夜のプライベートでふたりが出会うことはないだろう。

 「皆でどんちゃん騒ぎをしたのも、チャンピオンズ・リーグで優勝した夜ぐらい」とプジョルはいう。

 それでも、これまでロナウジーニョが批判されることはなかった。大先輩のブラジル人選手らに比べれば、かなりカワイイもんだし。

 ロマーリオはバルセロナ時代に夜遊びの度が過ぎて、練習に遅れたことがある。当時の監督ヨハン・クライフに怒られても「オレは酒もタバコもやらない。身体に悪いことはしてない」と逆ギレ。

 問題児界のエースであるエジムンドは、セリエAシーズン中にフィオレンティーナに許可も取らず、ブラジルに帰国したのは有名な話。「だって、リオのカーニバルのほうが大切だから」と名言まで残した。その後、エジムンドはクラブと契約する際には「リオのカーニバルのときはお休み」なる契約を結んだという。

 ロナウドも自身の頭文字をつけた「R」というディスコを経営するほど踊りは好きで、ドイツW杯期間中でも朝までディスコで遊んでいたし、アドリアーノはディスコで乱闘事件を起すほど踊り狂っている。

 ブラジル人+ピンガ(ブラジルの国民酒)=ディスコの方程式は一般常識である。

 ところが、バルセロナの暗黙の了解が崩壊する。

 ロナウジーニョがバルサの規則である「試合の48時間前から外遊禁止」を破っていた、ディスコで目撃したという記事が踊ったのである。

 これには、ザンブロッタが擁護する。

 「試合前に外出するのはけっして悪いことではないし、ちょっと1杯ひっかけるぐらいならいいと思う。大切なのはピッチで100%の力を出すことだ」

 突然の批判記事に、ロナウジーニョも不愉快である。

 「バルサに来て5年になるけど、いつも同じ生活、同じ態度でみんなに接しているのに、いまになって騒ぎ立てることには我慢できない」

 さらに追い討ちをかけるようにロナウジーニョを襲ったのが、チェルシー移籍記事だった。

 英紙「THE SUN」がいうには、ロナウジーニョの兄アシスとチェルシーとの間で、5シーズン8400万ユーロ(約136億円)の報酬で合意に達した、と。

 しかも、右足のケガで数試合リストから外れたロナウジーニョをよそに、バルサは連勝街道まっしぐら。毎試合メッシのゴールが炸裂したことで、「ロナウジーニョ不要論」まで囁かれた。

 たまらず、アンリは訴えた。

 「バルセロナのマスコミはどうしてそんなにロナウジーニョに厳しいんだい? 厳しすぎるよ」

 誰が、バルサを蘇らせた? 無冠のシーズンから脱して、欧州のチャンピオンにまで輝いたのも、ロナウジーニョがいてのことである。

 「彼がクラブに多くのことを与えてくれたのを忘れてはいけない」(チキ・ベギリスタイン)ことは、誰もが知っているはずなのに、ロナウジーニョはやることなすこと噛みつかれる。

 誰もプジョルのような行動を、ロナウジーニョには求めてない。それでは、味がない。ただロナウジーニョのネタがおいしすぎるのだ。もちろん、マスコミの声が正論のケースだってある。ファンとマスコミは選手にときに厳しく、ときに暖かい。これこそ、スペインのフットボール文化であろう。はたからみればこの関係がたまらなく面白い。

 思えば、歴代の先輩たちもそうだった。彼らは叩かれても叩かれても、問題児のままだったではないですか。スペインのスポーツ新聞も単純なもので、結果を出せばヨイショしまくりですから。

 これはもう、踊り好きなブラジル人なら誰でも通る道なのだろう。優秀なブラジレーニョである証なのかもしれない。

 夜遊びしたロマーリオの決め文句はいつもこうだった。

 「ピッチで結果を出せばいいだろう?」

海外サッカーの前後の記事

ページトップ