Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
長崎清峰高校 短かった夏。/センバツ優勝の快挙の裏で
text by
中村計Kei Nakamura
photograph byShinichiro Nagasawa
posted2009/08/03 11:30
選抜大会では最速148キロをマークしたエース今村猛。女房役の川本真也と
全国優勝の経験もある長崎日大・金城監督の攻略術。
清峰の近年の甲子園における勝率の高さは異常だ。ここ5年で5回出場し、13勝4敗。初戦敗退は一度もない。勝率は.765にもなる。この快進撃はいつまで続くのだろうと思っていたのだが、大会前、長崎日大の監督、金城孝夫は清峰の今後をこう占っていた。
「それまで清水さんが相当厳しく鍛えていた。春は、それが緩み切らない、丁度いい状態だったと思うんです。だから勝てた。でも、夏はどうですかね。だいぶ緩んできてるんじゃないですか。それが結果に出ていますから」
選抜大会後、清峰は確かに苦しんでいた。ただ、吉田の中に計算がないこともなかった。
「本番までの最後の7試合は、2勝5敗ぐらいが丁度いいかな、と思っていたんです。そうすれば、勝たなきゃいけないという変な重圧からも解放されると思って。でも実際は、7連敗してしまったんです……」
戦前から、金城は「夏の今村は、春より2、3割落ちる」とまったく臆していなかった。そして実際、その言葉通り攻略してみせた。
吉田の反省の弁。
「やはり4月、5月の調整が難しかった。試合ばかりになり、今日は招待試合だから下手な試合できないな、とか、うまくやろうとし過ぎたのかも。やりこむ時期にやりこめず、宙に浮いたような感じになってしまった」
清水がいなくなったことの影響も少なからずあったに違いない。
「春は、清水コーチがいなくなったことを最大限、プラスに転化することができた。今までやりたくてもできなかった練習を取り入れたりね。でも、それから夏まではいなくて大変だったことは事実です。結局2番手以降の投手をつくることができず、今村頼みのチームから脱却できなかった」
「こんなこと、もう二度とないよ」。監督も認めた奇跡。
しかし、だからといって、清水が監督として残っていたならば、夏も勝てたのかというと、そこまで単純ではないだろう。春もわからなかったはずだ。目には見えないが、人を動かすという分野にもやはりテクニックはある。吉田はそのスペシャリストだった。
「自分には何の才能もない。でも、それで卑屈になったりはしない。才能がある人を動かす技術には自信がありますからね」
だからこそ、コーチである清水にそこまで委ねることができ、また監督としてもあれだけの勝ち星を挙げることができたのだ。
清水を失った吉田も、吉田を失った清水も、この夏、また新たなスタートラインに立った。ソロに戻った2人の本当の力量が問われるのは、2年後、3年後のことになる。
試合後、吉田は選手にこう声をかけた。
「おまえらはこの春、歴史に一生残る、すごいことをしたんだからな。長崎県の関係者には怒られるけど、こんなこと、もう二度とないよ。少なくとも、相当ないよ」
2009年4月2日。WBC連覇の直後だっただけに、世間的にはやや見過ごされてしまった感があるが、清峰の優勝物語はちょっとした奇跡だった。長崎空港に飛び、佐世保へ移動し、そこから松浦鉄道で清峰を訪ねてみればいい。その理由はすぐにわかる。