野球善哉BACK NUMBER

藤川球児にある異変が起こっている!?
さらなる進化を狙う、守護神の秘密。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2011/05/09 12:20

藤川球児にある異変が起こっている!?さらなる進化を狙う、守護神の秘密。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2004年に肩の故障で二軍にいた時、当時の二軍投手コーチだった山口高志の指導でフォームを改造した藤川球児。直後、本格派の中継ぎとして一軍へ定着した

勝負時にフォークを多投し始めた藤川の内情。

 実際、5月4日の巨人戦だけではなく、フォークを多投している試合が今シーズンは徐々に目立つようになってきている。

 今シーズンの初セーブをマークした開幕の広島戦では、最終打者のトレーシーに対して、6球中の半数がフォークだった。4月29日、9連勝と勢いに乗っていたヤクルト戦の救援に立った際の、好打者・青木に対してもしかりだ。4球中フォークを2球投じ、ストレートを生かすピッチングを見せて、青木にフルスイングをさせなかった。前日のリベンジの舞台ともなった5月5日の巨人戦では、最後の打者・坂本に対して、ストレートを見せ球に使い、フォーク勝負で仕留めている。

 シーズンを通しての数字では無いので簡単に比較できないのは承知しているが、藤川の昨シーズンの球種割合は、ベースボールタイムズ社から発売されている「2011プロ野球プレイヤーズ・ファイル」によると、ストレートが全体の74%と記されているから、それでも大きな変化と考えざるを得ない。それほど藤川はストレートに対して自信があったのだ。

抜け球が増え始めると同時に、大きく落ち始めたフォーク。

 藤川のフォーク多投は、見方によっては、それだけの自信を持って投じられているということでもある。実は、彼のフォークが“切れ”始めたのは今年からではなく、昨シーズンからのことであった。

 そんな藤川の変化を、あるタイガースOBの評論家が「公言はできないのだが……」と条件付きで語ってくれた。

「終盤の頃の球児のフォークはやたら落ちていました。球児のフォームは指先に力を伝えられるフォームですから、あのフォームからのあの落差は考えにくいはずなんですよ。ひょっとしたら、ストレートに抜け球が多いということが、フォークが良く落ちることに関係しているのかな、と」

 抜け球の多さとフォークのキレの相関関係。

 この指摘はあながち間違っていない。指先にボールが「掛かる・掛からない」という観点はピッチングの中で非常に重要な要素だからだ。回転数の多いストレートを投げ込んでいた藤川なら、なお適切な証言と言えるのではないか。

【次ページ】 フォームに関係無く“打たれない投手”が良い投手。

BACK 1 2 3 NEXT
#藤川球児
#阪神タイガース

プロ野球の前後の記事

ページトップ