栗東トレセンでエアグルーヴに乗る武豊(1998年撮影)。栗東といえばトレセンが思い浮かぶが、JR栗東駅には何があるのだろうか? / photograph by Sankei Shimbun 栗東トレセンのプールで泳ぐディープインパクト(2005年撮影) ©Sankei Shimbun JR栗東駅。京都駅からJR琵琶湖線で25分ほどだ 701年創建と伝わる大宝神社。栗東駅の西側は小さな門前町として古い歴史があるようだ 信号のところが「綣(へそ)」の交差点。この地域では麻織物が盛んに作られていたのだという 滋賀県内に多いと言われる“飛び出し坊や”の看板(右)も発見 栗東駅東口の平和堂。滋賀県を中心にスーパーマーケットを展開、本社は彦根市にある 駅東口には頑丈そうなマンションが立ち並ぶ 名神高速道路の栗東IC近くには工場が多い じつは栗東トレセンへは栗東駅よりも手原駅のほうがずいぶん近い こちらは手原駅前 じつは栗東市内には東海道新幹線「南びわ湖駅」の計画もあった。写真はその“幻の駅”付近、いまは日清食品の工場がある 栗東駅前で馬の像を発見 後ろ足で立ち上がっている馬 1947年の栗東の航空写真。左上が現在のJR栗東駅付近だが、田園が広がっている。右下にトレセンができるのだが、ほぼ「何もない」 出典:国土地理院の空中写真 1978年の栗東の航空写真。1969年にトレセンが開場、右下に開設された様子がよく分かる 出典:国土地理院の空中写真 2003年の栗東の航空写真。1991年にJR栗東駅が開業。左上に駅があるが開発が進んだことがよく分かる 出典:国土地理院の空中写真 栗東駅東口の平和堂 栗東駅東口

名神高速道路の栗東IC近くには工場が多い

この記事を読む

栗東トレセンでエアグルーヴに乗る武豊(1998年撮影)。栗東といえばトレセンが思い浮かぶが、JR栗東駅には何があるのだろうか? / photograph by Sankei Shimbun 栗東トレセンのプールで泳ぐディープインパクト(2005年撮影) ©Sankei Shimbun JR栗東駅。京都駅からJR琵琶湖線で25分ほどだ 701年創建と伝わる大宝神社。栗東駅の西側は小さな門前町として古い歴史があるようだ 信号のところが「綣(へそ)」の交差点。この地域では麻織物が盛んに作られていたのだという 滋賀県内に多いと言われる“飛び出し坊や”の看板(右)も発見 栗東駅東口の平和堂。滋賀県を中心にスーパーマーケットを展開、本社は彦根市にある 駅東口には頑丈そうなマンションが立ち並ぶ 名神高速道路の栗東IC近くには工場が多い じつは栗東トレセンへは栗東駅よりも手原駅のほうがずいぶん近い こちらは手原駅前 じつは栗東市内には東海道新幹線「南びわ湖駅」の計画もあった。写真はその“幻の駅”付近、いまは日清食品の工場がある 栗東駅前で馬の像を発見 後ろ足で立ち上がっている馬 1947年の栗東の航空写真。左上が現在のJR栗東駅付近だが、田園が広がっている。右下にトレセンができるのだが、ほぼ「何もない」 出典:国土地理院の空中写真 1978年の栗東の航空写真。1969年にトレセンが開場、右下に開設された様子がよく分かる 出典:国土地理院の空中写真 2003年の栗東の航空写真。1991年にJR栗東駅が開業。左上に駅があるが開発が進んだことがよく分かる 出典:国土地理院の空中写真 栗東駅東口の平和堂 栗東駅東口

ページトップ