写真は1932年、第9回全国選抜中等学校野球大会(センバツ)の入場式。すでに甲子園に場所は移っていたが、第1回センバツが行われた山本球場(名古屋)とは? / photograph by KYODO 名古屋市営地下鉄の八事(やごと)駅から“消えた野球場”山本球場を目指す “消えた野球場”までの道のり。五重塔がある興正寺という大きなお寺があった。江戸時代、八事は名古屋城下から日帰りで遊興に訪れるエリアだったという 坂道を登っていく(写真では伝わりづらいかもしれないが、急な坂道だった) 坂道を登り切ると…大きなマンションが建っていた。この辺が「山本球場」の外野フェンスのあたりだろうか 元「山本球場」の周りを歩く。何か当時の痕跡はないだろうか… バックネット裏跡地の一角に「センバツ発祥の地」の碑を見つけた 「じつはセンバツは甲子園ではなく、名古屋生まれだった」「初の巨人vs阪神もそこだった」愛知県の“消えた野球場”山本球場、今は何がある?(8) センバツ歴代優勝校。昨年優勝した東海大相模の文字もきちんと刻まれていた 「じつはセンバツは甲子園ではなく、名古屋生まれだった」「初の巨人vs阪神もそこだった」愛知県の“消えた野球場”山本球場、今は何がある?(10) 1968年の八事付近の航空写真。分かりづらいが中心の三角形のような場所が「国鉄八事球場(山本球場)」 出典:国土地理院の空中写真 こちらは1990年の八事付近の航空写真。やはり中心に「JR東海八事球場(山本球場)」を確認できる 出典:国土地理院の空中写真 そして2007年の航空写真。1990年と見比べると「JR東海八事球場(山本球場)」がなくなり、マンションが建ったことが分かる 出典:国土地理院の空中写真

名古屋市営地下鉄の八事(やごと)駅から“消えた野球場”山本球場を目指す

この記事を読む

写真は1932年、第9回全国選抜中等学校野球大会(センバツ)の入場式。すでに甲子園に場所は移っていたが、第1回センバツが行われた山本球場(名古屋)とは? / photograph by KYODO 名古屋市営地下鉄の八事(やごと)駅から“消えた野球場”山本球場を目指す “消えた野球場”までの道のり。五重塔がある興正寺という大きなお寺があった。江戸時代、八事は名古屋城下から日帰りで遊興に訪れるエリアだったという 坂道を登っていく(写真では伝わりづらいかもしれないが、急な坂道だった) 坂道を登り切ると…大きなマンションが建っていた。この辺が「山本球場」の外野フェンスのあたりだろうか 元「山本球場」の周りを歩く。何か当時の痕跡はないだろうか… バックネット裏跡地の一角に「センバツ発祥の地」の碑を見つけた 「じつはセンバツは甲子園ではなく、名古屋生まれだった」「初の巨人vs阪神もそこだった」愛知県の“消えた野球場”山本球場、今は何がある?(8) センバツ歴代優勝校。昨年優勝した東海大相模の文字もきちんと刻まれていた 「じつはセンバツは甲子園ではなく、名古屋生まれだった」「初の巨人vs阪神もそこだった」愛知県の“消えた野球場”山本球場、今は何がある?(10) 1968年の八事付近の航空写真。分かりづらいが中心の三角形のような場所が「国鉄八事球場(山本球場)」 出典:国土地理院の空中写真 こちらは1990年の八事付近の航空写真。やはり中心に「JR東海八事球場(山本球場)」を確認できる 出典:国土地理院の空中写真 そして2007年の航空写真。1990年と見比べると「JR東海八事球場(山本球場)」がなくなり、マンションが建ったことが分かる 出典:国土地理院の空中写真

ページトップ