Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

[最強の切り札]三笘薫「悔しさが変えたマインドセット」

posted2022/12/10 08:02

 
[最強の切り札]三笘薫「悔しさが変えたマインドセット」<Number Web> photograph by Mutsu Kawamori

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph by

Mutsu Kawamori

ゴールラインぎりぎりの折り返しで決勝点をアシストし、アグレッシブな守備でスペインの侵入を阻止した。1年半前はひ弱だった男を逞しく変化させた経験とは。

 三笘薫は取材者泣かせの選手である。

 取材エリアにはいつだって険しい表情で現れ、矢継ぎ早に言葉を紡ぐ。心の中は誰にも覗かれたくない、といった様子で。

 12月1日のスペイン戦後も同じだった。額に滲む汗をときおりタオルで拭いながら、少し上目づかいに質問者の意図を読み取ろうとしていた。田中碧や吉田麻也が笑みをこぼしているのとは対照的だった。

 だが、この日のゲームの出来に、心の中ではガッツポーズをしていたのではないか。それは、こんな表現から想像できた。

 ゴールライン上でボールを折り返し、田中のゴールをアシストした2点目のシーンに関して「入ったあとは、ちょっと足が長くてよかったなと思いました」と語ると、82分、相手ふたりの間にドリブルで割って入り、ファウルをもらったシーンについては、「あれは完全にシミュレーションです」と笑えるポイントをコメントに挟み込んだのだ。あくまでもさらりと、取材陣の反応を楽しむかのように――。

 負傷者の続出に始まり、大金星をあげたドイツ戦、痛恨の敗戦となったコスタリカ戦、再び大逆転劇を演じたスペイン戦と、森保ジャパンはこの約1カ月、ジェットコースターのような浮き沈みを辿った。その線をなぞるかのように、いや、それ以上に三笘自身の置かれた状況も乱高下した。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 1664文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

関連記事

三笘薫
サン・ジロワーズ
カタールW杯
ワールドカップ
東京五輪

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ