ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

なぜ“前半5連敗→後半5連勝”だったのか? DeNA大貫晋一が「戻れる場所だけは絶対に作っておかないといけない」と語る理由 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2022/03/07 11:01

なぜ“前半5連敗→後半5連勝”だったのか? DeNA大貫晋一が「戻れる場所だけは絶対に作っておかないといけない」と語る理由<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

横浜市生まれで、日体大から新日鐵住金鹿島を経て18年ドラフト3位で入団。大学時代にはトミージョン手術も経験した

「ここまで(内角に)行ってしまうと当たるんだというか、ここまで攻められるんだって自分のなかでラインがわかったので、これはすごく大きな経験になりました」

 迷いなく腕を振れる感覚を掴んだ大貫は一軍に登録されると、球速アップに取り組んだことで前年より2~3キロほどアベレージの上がった強いストレートを丁寧に両サイドに投げ込み、さらに代名詞である変化球を巧みに操ることで5連勝を飾ることになる。大貫らしいピッチングは後半戦のチームを支えた。

 スライダー、スプリット、ツーシーム、カットボール、そしてカーブ。いずれもカウントを稼ぎ、時には勝負球になるクオリティの高い変化球。昨季は、前年よりもスプリットとツーシームの比率が下がる傾向にあったが、今シーズンはどんな配球をイメージしているのか。

「まだ試している段階なので何とも言えないのですが、なにか軸になるボールをしっかりと通したいという気持ちはあります。それがストレートになるのが一番いいのでしょうが、現時点ではツーシームなのかスプリットになるのかはわかりません。そこは被打率だったり、コースにもよるでしょうし、コーチやキャッチャー、ゲームアナリストの方々と話をして、方向性を決めていくと思います」

増え続ける変化球の引き出し

 また今季からは、以前から使っているチェンジアップにも更なる磨きをかけている。

「僕の投球の大半はスライダー、ツーシーム、スプリットなのですが、球速帯が近いそれらに加え、チェンジアップがあれば奥行きを使えるので、バッターからするとかなり嫌なのかなって。ただクオリティのあるボールを狙ったところに投げられないと意味はないので、完璧にしたいという思いはあります」

 入団して4年目になるが、大貫は毎年のように変化球の引き出しを増やし、マイナーチェンジを繰り返し成長を遂げてきた。体力面はもちろん、日ごろからスキルやメカニックに目を向け、なにか自分のプラスにできないかを思案している。とくに昨年の秋季トレーニングから取り組んでいるのがフォームを含めた体の使い方だ。モーションキャプチャーやラプソードといった機器で詳細なデータを取り、自分自身にフィードバックしている。

【次ページ】 メンタルトレーナーとの会話での気づき

BACK 1 2 3 4 NEXT
#横浜DeNAベイスターズ
#大貫晋一

プロ野球の前後の記事

ページトップ