酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

荻野貴司と辰己涼介に投票した記者の眼力に脱帽…「イメージ抜きの守備指標」でゴールデングラブ賞を検証〈パリーグ編〉 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/12/21 17:15

荻野貴司と辰己涼介に投票した記者の眼力に脱帽…「イメージ抜きの守備指標」でゴールデングラブ賞を検証〈パリーグ編〉<Number Web> photograph by Kyodo News

ゴールデングラブ賞を受賞した(前列左から)柳裕也、甲斐拓也、山本由伸(後列左から)辰己涼介、近本光司、宗佑磨

アクロバットな守備だった宗以上に安定していたのは?

【三塁手】
◎宗佑磨(オ)/守率.977(2)RF2.31(2)
茂木栄五郎(楽)/守率.984(1)RF2.43(1)
松田宣浩(ソ)/守率.959(3)RF1.96(3)
野村佑希(日)/守率.917(4)RF1.82(4)

 三塁手に求められるのはまず確実性、続いて守備範囲となる。三塁のゴールデングラブは松田宣浩の指定席のようになっていたが、最近は守備率、守備範囲ともに数字が下がっている。

 成績だけを見れば今季、遊撃手から三塁手にコンバートされた楽天の茂木が安定感でも守備範囲でもトップだが、こちらも外野から昨年シーズン中に三塁にコンバートされたオリックスの宗が選ばれた。難しい打球をしばしば好捕していたが、凡ミスも見られた。宗はベストナインも受賞。オリックスが優勝したことで、票を伸ばした可能性はあるだろう。

ショートと言えば源田だが、紅林・小深田とエチェバリアが

【遊撃手】
◎源田壮亮(西)/守率.985(2)RF4.51(1)
今宮健太(ソ)/守率.989(1)RF3.54(3)
石井一成(日)/守率.981(3)RF3.49(4)
紅林弘太郎(オ)/守率.971(4)RF4.08(2)
小深田大翔(楽)/守率.968(5)RF3.33(5)

 守備範囲を示すRFが重要。最近は今宮健太、源田壮亮という当代屈指の名手がしのぎを削ってきたが、故障がちだった今宮の守備範囲が小さくなる中で、源田の存在感が年とともに大きくなっている。今季で4年連続の獲得となった。

 注目すべきはオリックスの紅林、楽天の小深田という若手だ。紅林は長い手足を伸ばして難しいゴロもさばき、スイーパーという印象。小深田は俊敏だ。ともに粗削りだが楽しみな存在ではある。

 規定試合以下だが印象だけでいえば、ロッテのエチェバリアは捨てがたい。身体能力を生かしたアクロバティックなプレーでとんでもない打球をアウトにするなど、強烈なインパクトを放った。

外野で守備率「1.000」だったのは誰?

 NPBでは外野手の守備記録は一元的に発表されるが、MLBでは左翼、中堅、右翼に分けられている。一口に外野と言っても、ポジションが異なれば役割も変わる。ここでは規定試合数以上の外野手をポジション別に分ける。

 また外野手では確実性を示す守備率、守備範囲の広さを示すRFに加え遠投などで走者を刺す補殺数も重要な指標になる。カッコ内は外野手全体での順位だ。

【次ページ】 日本シリーズの勝敗を分けた「レフト守備」

BACK 1 2 3 4 NEXT
荻野貴司
辰己涼介
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
オリックス・バファローズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ