進取の将棋BACK NUMBER

「命懸け」「アリ地獄」でも藤井聡太二冠は“39勝1敗”… 中村太地七段が語る将棋「順位戦」の恐ろしさと重み 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/03/15 17:15

「命懸け」「アリ地獄」でも藤井聡太二冠は“39勝1敗”… 中村太地七段が語る将棋「順位戦」の恐ろしさと重み<Number Web> photograph by Kyodo News

藤井聡太二冠は2019年、順位戦デビュー後18戦全勝という記録を樹立している

藤井二冠も未更新、森内九段の“大記録”とは

 説明不要かと思いますが、森内先生はいわゆる「羽生世代」の1人で、羽生先生らと数々の激闘を繰り広げ、永世名人の資格を手にするなど長らくトップに君臨されてきた大棋士です。

 理事職に就かれるにあたっての決断だったとは思いますが、森内先生の強さには、私自身も非常に感銘を受けていました。その森内先生がフリークラス宣言をされるというのは非常に驚きとともに、将棋ファンの方と同じく、少し寂しさを感じました。

 ちなみに森内先生は、藤井二冠がまだ打ち破っていない記録も保持されています。それは「順位戦における連勝記録」です(※1990~92年度にかけての26連勝。藤井二冠は中村七段との対局で21連勝とした)。森内先生の偉大さの1つですし、来期はB1の舞台で藤井二冠がその記録に挑めるか――というのも注目が集まるかもしれません。

往年の先輩方と順位戦で戦えるという幸福

 森内先生のフリークラス宣言で思ったことは……往年の先輩方と順位戦を戦えるというのは、将棋という歴史と文化をつなぐ上で、とても意義深いことなのだな、ということです。私も、亡くなられてしまった大内延介先生(棋王1期、2017年逝去。振り飛車穴熊をプロの戦法として磨き上げたことを認められ、第45回将棋大賞の升田幸三賞特別賞を受賞)と対局したことが記憶に残っています。

 若手視点で見れば加藤(一二三)先生と順位戦を指すなど、非常に上の世代の先生、そして関西在籍の先生とも当たりやすい棋戦なのが、順位戦の特別さかつ醍醐味かと思います。

 それは対局する両者にとって非常に励みになる、やりがいが生まれるものです。今期はB2で藤井二冠と谷川(浩司)先生の対局も実現していますし、その辺りのドラマ性をファンの方々に楽しんでいただければ、と思います。

 さて、その藤井二冠と今期順位戦最終局で対決することになったわけですが……その話も続けていきましょう。

「藤井聡太二冠と戦って感じた“渡辺明名人・羽生善治九段らと似た強さとは”」は関連記事からご覧になれます>

関連記事

BACK 1 2 3 4
#藤井聡太
#中村太地
#森内俊之
#藤井猛

ゲームの前後の記事

ページトップ