Number ExBACK NUMBER
ノンスタ石田が語る漫才と競技化(2)
「ファンの存在が不利にもなりうる」
text by
中村計Kei Nakamura
photograph byM-1グランプリ事務局
posted2020/01/21 18:05
2019年のM-1王者になったミルクボーイ。かまいたちの表情が、この勝負の重さを物語っている。
「ウケる近道」は評価されにくい。
――関西では人気と実力を兼ね備えたネイビーズアフロも、M-1では長いこと準々決勝の壁を破れず、ラジオで弱気なことをおっしゃってましたね。
石田「ネイビーズアフロとかアインシュタインを見てると、僕らがめちゃめちゃウケてて、でも準決勝で敗退し続けたころと、すげー似てるんですよ。
ネイビーズアフロはボケの皆川(勇気)がうっとうしく思われる役を、やりやすそうな設定でしかやってない。アインシュタインはボケの稲田(直樹)が不細工なのに井上と同じようにイキりやすい、イキったらおもしろそうだなと思える設定でしかやってない。めちゃめちゃ考えて、めちゃめちゃ練習もしているんでしょうが、結局ウケるための近道しか選んでないんですよ。それだと評価されにくいと思います。
しかも稲田のようにここまで人気が出てくると、稲田のファンが周りより早く反応しちゃう。ウケてしまう。そうすると、周りは冷めるんです。特に審査員は自分にまで笑いが届いてないのに先に笑われると引きますよね。それはM-1においては、むしろ不利なんです」
――でもウケてるネタを変えるのは勇気がいりますよね。M-1で勝てなかったら、すべて水泡に帰すわけですから。
石田「でも、今回優勝したミルクボーイを観てても、リスク覚悟でかける価値のある舞台だと思いますよ」