プロ野球PRESSBACK NUMBER

館山昌平「野球は遊びの延長だった」
小中学生の怪我のリスクを考える。 

text by

谷川良介

谷川良介Ryosuke Tanikawa

PROFILE

photograph bySports Medical Compliance Association

posted2019/12/20 08:00

館山昌平「野球は遊びの延長だった」小中学生の怪我のリスクを考える。<Number Web> photograph by Sports Medical Compliance Association

小中学生の指導者への新たな評価基準となる「ベストコーチングアワード」。第1回となる今年度は全国41チームの野球チームが表彰された。

ドクター、PT目線の発信も。

「僕らの時代は6コマの連続写真を見ていましたが、いまは検索すればスーパースロー映像が出てくる。そうやって自分でどんどん勉強できる環境になった。情報量が多い分、技術の成熟がすごく早いんですよ。少年野球もみんなうまいですし。でも、同時にそれだけ怪我のリスクも増えているということ。ドクター目線やPT(理学療法士)目線の情報を発信することも大切だと思います」(館山)

 高校野球でもタイブレークが導入されて久しく、センバツ大会を含む来春から「1週間500球」と球数に制限を設けることが決まった。課題は多いが、着実に変化は起きている。

 子どもたちが安心して野球を、スポーツを楽しめる環境――。医学的な視点とアスリートの視点による発信、そしてこういったアワードをきっかけに、彼らの活動が多くの人に伝わることを願いたい。

BACK 1 2 3 4
館山昌平
近藤一樹
野村弘樹
古島弘三

プロ野球の前後の記事

ページトップ