ラグビーPRESSBACK NUMBER
今、大きく感じる堀江翔太の言葉。
「準々決勝も勝って準決勝まで行く」
posted2019/10/08 11:50
text by
金子達仁Tatsuhito Kaneko
photograph by
Naoya Sanuki
すべてはひとりのために。
すっかり有名になったラグビーの精神性を象徴するスローガンに、まさか、こんな使われ方があるとは思わなかった。
すべてはひとりのために──壊された。
敗軍の将は言った。
「愚かな行動だった。試合前は自信があったし、まだ逆転も可能な展開だった。だが、あのレッドカードで試合は終わった。何年もかけて積み重ねてきた努力が無駄になってしまった」
チームをまとめるベテランのキャプテンも容赦はなかった。
「あれがなければまだ我々にもチャンスはあった。グランデ・エロール(重大な失敗)だった」
相手選手にボディスラムを見舞う。
ラグビーワールドカップ、10月4日のイタリア対南アフリカ戦。イタリアのオシェイHCとパリッセ主将が揃って批判したのは、3-17で迎えた後半2分に起きた、ちょっと信じがたいプレーについてだった。
久しぶりに南アフリカ陣内深くに攻め入り、ここで得点をあげれば試合はわからなくなる、という局面で、プロップのロボッティが相手選手にボディスラム──それも相手を脳天から地面に叩きつける危険極まりないプロレス技を見舞ってしまったのである。
TMOが要請され、その場面がビジョンに映し出されると、場内には怒りのブーイングや口笛に混じって笑い声も漏れた。あまりにもひどすぎる反則に、思わず失笑してしまったファンがいたらしい。
一部始終を確認したレフェリーはロボッティにレッドカードを提示し、オシェイHCが言うように試合は終わった。ただ、レフェリーを務めたウェイン・バーンズ氏の腹積もり次第では、イタリアにとってもっとひどい結果になっていた可能性もある。