JリーグPRESSBACK NUMBER

浦和サポーターの熱に不調はない。
改めて感じた、心強すぎる後押し。

posted2019/10/06 09:00

 
浦和サポーターの熱に不調はない。改めて感じた、心強すぎる後押し。<Number Web> photograph by Getty Images

ACL準決勝広州戦でも見事だった浦和のコレオグラフィー。サポーターの声援が選手たちの力になった。

text by

熊崎敬

熊崎敬Takashi Kumazaki

PROFILE

photograph by

Getty Images

 2点差、それもアウェーゴールを封じての勝利。

 浦和がホームでのACL準決勝第1戦を2-0で制し、2年ぶりのファイナルに前進した。

 ホームゲームとはいえ、この快勝はちょっと予想できなかった。というのも、準々決勝で鹿島を退けた広州の試合運びが素晴らしかったからだ。だが、苦戦必至という私の見立ては、ファブリシオと関根のスーパーゴールによって粉砕された。

 終盤、オフサイドの判定にも救われたが、快勝といっていい。

 浦和は多くの時間帯でゲームを支配した。それは広州が本来の4-4-2を捨て、3-4-3を採用したことが大きい。浦和の3-4-3に合わせた格好だが、この不慣れな布陣は機能せず、腰の重い5-2-3に。タリスカ、エウケソン、パウリーニョという驚異の3トップが、前線で孤立した。ボールがいい形で渡らなければ、彼らの脅威は半減する。

 前と後ろが開いてしまった広州に対して、浦和の3-4-3は一体となって機能した。違いを生み出したのは、この布陣本来の強みである橋岡大樹と関根貴大の両ウイングだ。

 とりわけ左の関根は、1ゴール1アシストと勝利の立役者となった。ゴール以外の局面でもタッチライン際を精力的に走り続け、攻守両面で数的優位を創り出した。

サポーターがチームを引っ張る。

 そして関根と並んで、忘れてはならない殊勲者がいる。それは12番めの選手、つまりサポーターたちだ。

 今季の浦和は、国内では低空飛行が続く。

 J1では残留争いに巻き込まれ、天皇杯ではアマチュアのHonda FCに不覚を取った。そんな不振のチームがアジアで快進撃を見せているのは、サポーターの存在を抜きにしては語れない。

 サポーターがチームを引っ張る。それは今季に限ったことではない。

 国内では常勝軍団とはいえない浦和が、アジアで安定して強いのは、サポーターの強力な後押しをつねに受けて戦ってきたからだ。

【次ページ】 2度のアジア制覇。

1 2 3 NEXT
浦和レッズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ