卓球PRESSBACK NUMBER

Tリーグ、開幕2日で観客は1万人!
卓球ならではの観戦文化が待たれる。 

text by

石井宏美

石井宏美Hiromi Ishii

PROFILE

photograph by2018 T.LEAGUE

posted2018/11/04 09:00

Tリーグ、開幕2日で観客は1万人!卓球ならではの観戦文化が待たれる。<Number Web> photograph by 2018 T.LEAGUE

オープニングセレモニーではカラフルな光線や管弦楽による演出で盛り上がりを見せた。

卓球特有の応援方法は発明されるか。

 雰囲気という意味では、会場での応援も無視できない。

 開幕戦後、平野美宇が「サッカーや野球には決まった応援がありますが、卓球にはないので、そういうものも取り入れられたら面白いのかもしれません。応援の楽しさというものもあると思うので」とコメントしているように、会場の雰囲気作りは、選手の士気をさらに高めることにもつながる。

 観客席からは選手の名前を呼んだり、応援する声はもちろん聞かれた。しかしまだまだ手探り状態といった節も見られる。他のスポーツの応援スタイルを導入することも1つの策ではあるが、もちろん、そのまま取り入れるというわけにはいかないだろう。

 競技性の違いもあるからだ。卓球ではスーパープレーで自然と手拍子が生まれ、選手がサーブに入った瞬間には水を打ったように静まり返る。そういった“静寂”の瞬間も醍醐味だ。卓球ならではの長所を最大限生かしたスタイルを構築してもらいたい。

Bリーグを参考にする手もある。

 しかしながら、応援の指南役がいればさらに盛り上がるのではないだろうか。もちろん、状況を考慮した上でのコントロールは重要だが、卓球という競技の魅力を高めることにもつながり、より身近なスポーツに感じられると思う。

 同じアリーナスポーツのプロバスケットボール・Bリーグでは、試合中、攻守がかわる度に音楽を流したり、MCがファウルやプレーの解説をしたりもする。

 また、今シーズンから川崎ブレイブサンダースはスチャダラパーがホームゲームの音楽演出を担当し、名古屋ダイヤモンドドルフィンズでは演出家・映画監督の堤幸彦氏がホームゲームの演出をプロデュースするなど、開幕3シーズン目を迎え、さらに演出面にも力を注いでいる。

 さらに、試合前やハーフタイムにはチアガールが応援の仕方もレクチャーするため盛り上がり、初めて会場を訪れた観客でもすんなりと試合に入ることができる。選手たちのプレーに熱狂するのはもちろん、自分も試合に関わっているという一体感を楽しむことができるというわけだ。

 開幕にあたっては、「見に来ていただける方々に、本当に楽しんでもらえるものを作っていきたい」と話していた松下チェアマン。その言葉通り、Tリーグならではのアイデアで、今後さらにあらゆる角度から楽しめるリーグ作り、運営を期待したい。

BACK 1 2 3
水谷隼
張本智和
平野美宇
早田ひな

卓球の前後の記事

ページトップ