メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

ダルビッシュの肘に起こった真実。
「やっぱり、野球が好きなんやな」 

text by

ナガオ勝司

ナガオ勝司Katsushi Nagao

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2018/08/28 07:00

ダルビッシュの肘に起こった真実。「やっぱり、野球が好きなんやな」<Number Web> photograph by Getty Images

目先の復帰時期よりも重要なのは、ダルビッシュ有が万全でマウンドに帰ってくることだ。

「彼をサポートしようじゃないか」

 ダルビッシュは今後、6週間から9週間の安静期間を経て、リハビリを再開する。トレーニングを重ねて最終検査の結果が良ければ、12月頃にはキャッチボールも始められるだろう。

 ただし、「ストレス反応」という聞き慣れない疾患がよく分からない。その治療法や回復具合も症例が少ない。つまり、「キャンプには間に合うだろう」という楽観論と同じぐらい、そうしようと思えば幾らでも悲観的になることができる。

「そのまま投げ続けるとたぶん、疲労骨折になりますよってことだと思うけど、僕の痛み的に、骨はたぶん、二の次やと思うんです。上腕三頭筋の肉離れがずっとあったんだと思う」

 本当に治癒するのか? 再発する可能性はないのか? 否定的な考えが頭の中を巡りそうになった頃、ツイッターにファンのメッセージが飛び交い始めた。匿名性の高いSNSだ。今まで通り、批判や中傷をする輩も相変わらず多かったが、1つのメッセージに目が留まる。

「カブス・ファンよ、投げられないことについてユウ・ダルビッシュをバッシングするんじゃなく、彼をサポートしようじゃないか。

@faridyu(ダルビッシュのアカウント)、お願いだから、これを闘い抜いて良くなってください」

 Continue to fight through itを「これを闘い抜く」と訳したのは正しくないかも知れないが、意味はそう違わない。大事なのはその英語表現が、とてもシンプルなメッセージを届けていることだ。

決して「あきらめた」とは言わなかった。

 考えてみれば、ダルビッシュは1回目のマイナー調整登板の後、あまりの痛みに「こらアカン」と思っていたのに、「もう、あきらめた」とは言わなかった。

 オフレコ話で思わず弱音を吐くことはあっても「もうダメだ」と言ったことは一度もない。

 なぜだろう?

 いつだったか、野球場の片隅で、彼がこう漏らしたのを思い出す。

「なんでか知らんけど、昔は何にでもムカついていた。そういう自分が大人になって、父親になって、何よりも家族が大事になって、野球やるモチベーションとか『どうなるんかな?』って、ちょっと心配したこともあった。でも結局、今でも投げることは楽しい。

 投げることが楽しいってことは、やっぱり、野球が好きなんやなって思うんですよね」

 遠くから眺めていると唯我独尊に見えるかも知れないが、ある意味、簡明素朴、ある意味、純真無垢な人である。

「来年に向けて、すごく長い時間がある。もう1回、自分を見直してやっていきたい」

 今はただ、そのクールな情熱を信じるだけだ――。

BACK 1 2 3 4
ダルビッシュ有

MLBの前後の記事

ページトップ