野球善哉BACK NUMBER

1回戦の頂上対決で大阪桐蔭に惜敗。
挑戦者に徹した作新学院の積極戦術。

posted2018/08/06 17:30

 
1回戦の頂上対決で大阪桐蔭に惜敗。挑戦者に徹した作新学院の積極戦術。<Number Web> photograph by Kyodo News

近年ふたたび甲子園での存在感を増している作新学院。大阪桐蔭に敗れはしたが、彼らは確かに頂上を意識していた。

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 いつもは淡白な敗戦後の指揮官のインタビューが違ってみえた。

 1回戦屈指の好カードと注目された第2試合は、春の覇者・大阪桐蔭が2年前の夏の覇者・作新学院を3-1で競り落として2回戦進出を決めた。作新学院の指揮官・小針崇宏から感じられたのは、好ゲームを戦えたことへの充実感だった。

「勝負というのは戦力以上のものが出る。高校野球は何が起きるか分からない中でのぶつかり合いだなと感じたゲームでした。1球でどちらに勝敗が向かうか分からないゲームをしたい、できるんだと思って臨んで、選手たちはイメージ通りの試合をしてくれた」

 試合に臨む以前から、小針監督には並々ならぬ思いがあった。この1戦を「決戦」と銘打つほど意気込んでいた。

「今日の決戦に向けて、選手たちのモチベーションはあがってますし、集中力も高まってきています。一発勝負という戦いの中、準備はできたと思います」

 指揮官の「決戦」への思い入れは、先発オーダーからも感じることができた。

 県大会ではメンバー外だった1年生の横山陽樹を1番に起用、「いまのうちのチームで一番いい攻撃ができるオーダー」を敷いてきたのである。

県大会から犠打を使わない戦術。

 そしてその横山は、プレイボール直後の初球を一閃、左翼前へとはじき返した。王者・大阪桐蔭に対して「攻めていくぞ」、そんなメッセージの伝わるスタートだった。

 作新学院はその後も果敢に攻める。もともと県大会から犠打を使わない積極果敢な戦術を得意とするチームだ。2番の篠田大輔は中飛に倒れたものの、2死から4番の沖龍が左翼前でつなぎ一、二塁の好機をつくった。無得点に終わったが、積極性が感じ取れた1回の攻撃だった。

 2回裏に大阪桐蔭の5番・根尾昂の三塁打と7番・山田健太の犠牲フライで1点を許したものの、小針監督の仕掛けは止まらなかった。3回表、先発・高山陽成のところに代打を送ると、その裏からは左腕・佐取達也を投入した。

 この起用が当たる。

 佐取は3回から5イニングを2安打無失点に抑える好投を見せ、試合を引き締めたのだ。

【次ページ】 次々に先手を打ってピッチャーを投入。

1 2 3 NEXT
#大阪桐蔭高校
#作新学院高校

高校野球の前後の記事

ページトップ