野球善哉BACK NUMBER

2番はバントより強攻が最近の流行?
高校野球の潮流は“ビッグイニング”。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/08/21 11:50

2番はバントより強攻が最近の流行?高校野球の潮流は“ビッグイニング”。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

バント専門の2番打者が減ったとはいえ、東海大菅生の松井惇の攻撃力は一際目立つ。投手に与えるプレッシャーは大きいはずだ。

広陵の緻密な野球は攻撃型の3校に張り合えるか。

 広陵は2番に高校野球で定番の「つなぐ2番」を置くことが多く、それでもしっかりと得点ができている。

 ことしの広陵は出場校のなかでもトップクラスの洗練された野球を見せている。今大会4本塁打の中村奨成の存在はあるが、起用された選手が適材適所の活躍を見せている。バント、エンドラン、バスターなどあらゆる作戦を駆使して相手を引き離していくのだ。

 中京大中京(愛知)、秀岳館(熊本)、聖光学院(福島)といった強豪を相手に、パワー野球ではなく、高校野球らしい戦いで相手を制してきているのである。

 1回戦は途中出場から本塁打。2回戦は5番として出場した佐藤勇治はいう。

「練習試合のときからいろんな打順で試合に出てきました。固定されているのはほんの数人で、その日の調子によって中井先生がたくさんの起用をされていました。2番なら後ろに中村がいるので、得点圏に走者をおくことを考えますし、5番なら打つことに専念します。中井先生が考えて起用してくださるのでやりやすいです」

 広陵の野球は、オーソドックスのなかのオーソドックスといえるだろう。

 準決勝進出3校が攻撃型の2番を採用しているだけに、広陵の緻密さが目立って見える。東海大菅生、天理、花咲徳栄の攻撃野球に緻密な広陵がどこまで張り合えるか、注目である。

BACK 1 2 3 4
東海大菅生高校
松井惇
天理高校
花咲徳栄高校
千丸剛
杉下海士

高校野球の前後の記事

ページトップ