野球善哉BACK NUMBER
2番はバントより強攻が最近の流行?
高校野球の潮流は“ビッグイニング”。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byHideki Sugiyama
posted2017/08/21 11:50
バント専門の2番打者が減ったとはいえ、東海大菅生の松井惇の攻撃力は一際目立つ。投手に与えるプレッシャーは大きいはずだ。
花咲徳栄の狙いは“ビッグイニング”。
同じように“ビッグイニングを作るため”と攻撃的オーダーを組んでいるのが、これまでの4試合で38得点をあげている花咲徳栄(埼玉)だ。
1回戦の開星(島根)戦では7回に一挙5得点。2回戦の日本航空石川(石川)戦では初回に5点、3回戦の前橋育英(群馬)戦では1回に4点を先取して試合を優位に進めている。
花咲徳栄は昨夏の甲子園で2年生ながら1番を務めた千丸剛を2番に起用。破壊力のある攻撃を見せつけている。
千丸はいう。
「2番バッターなんですけど、場面に応じて長打を狙っているときもあります。バントもできるし、フルスイングで長打も打てる。つまり、色んなことができる2番打者になりたいなと思っています。1番は太刀岡蓮が打っていますけど、あいつが出塁した時に絶対バントしかしてこない2番より、バントもできるけど長打もある2番は絶対に怖いと思う。相手にとって嫌な2番になろうというのはありますね」
今大会も犠打はあるものの、多くの場面で強攻策に打って出て、タイムリーやチャンスを広げる安打を放った。
2番と3番の「ダブルタイムリー」で大量得点を。
花咲徳栄の岩井隆監督は、チームの中心打者である千丸と3番の西川愛也を並べることで多くの得点を形にしたいと考えている。
「ダブルタイムリーが出る形にしたい。千丸と西川は芯で捉えるのが上手いバッターなので1球で仕留められる。3番バッターが2人並んでいるような形ですね。9番の岩瀬誠良と1番の太刀岡の出塁が増えれば理想的で、そうなれば“確変イニング”を作って、大量点が入る」
ここまでの4試合中3試合は序盤で試合を決めた。花咲徳栄の序盤力は、攻撃的オーダーによるところが大きいのだ。
準決勝進出チームのうち3校は、攻撃的2番を採用することで大量得点を挙げている。特に関東地区の2校の破壊力は相手を圧倒している。
とはいえ、もうひとつの準決勝進出校・広陵に得点力がないというわけではない。