ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

武藤嘉紀が早くもホットライン完成!
ブンデス初得点にいたる3つの要素。

posted2015/08/31 12:30

 
武藤嘉紀が早くもホットライン完成!ブンデス初得点にいたる3つの要素。<Number Web> photograph by AFLO

監督、チームメイト、サポーター、そしてメディアの全てから歓待を受けている武藤嘉紀。この2ゴールはそのステップをさらに加速させることだろう。

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

AFLO

 花が開くまでにはいくつもの要素が必要であるように、1人のサッカー選手の取り組みが1日にして成し遂げられることなどありえない。

 だから、8月29日にマインツの武藤嘉紀のプレーが衝撃と賞賛をもって受け入れられることになったのも、運に左右されたわけでもなければ、この試合の直前に特別な何かがあったからでもないのだ。

 ハノーファーとの試合にセンターフォワードとして出場した武藤は前半16分、DFラインの裏に飛び出して初ゴールを決めた。その13分後には、自らの突破がきっかけとなって得たCKから、この試合2点目をマーク。後半には相手のセンターバックに強烈なプレッシャーをかけ、パスミスを誘発させた。そのパスをマリがカットして、そのままドリブルで相手陣内を切り裂き、ゴールを決めた。

 この一連のプレーについてシュミット監督は「あれはヨシのアシスト」だと表現した。

1点目に凝縮された3つの武藤の取り組み。

 中でも1点目にこそ、武藤のこれまでの取り組みが凝縮されていた。

 ペナルティエリアの手前で左MFのサンペリオが出したパスに、武藤が反応。DFラインの裏でボールをうけて、左足でシュートを決めた。

 言葉で表現すればそれだけで事足りるが、その初ゴールが生まれた要因はどこにあったのだろうか。

 その1つ目は、ハノーファーの「弱点」を突いたことだ。

 昨シーズンから、ハノーファーのDFラインは問題を抱えていた。しばしば、ラインがバラバラになってしまうのだ。だから、DFの間のギャップを相手につかれたり、オフサイドを取りそこねる。マインツのシュミット監督はボルシアMG戦の武藤のパフォーマンスに満足して、この試合でも続けてスタメンで送り出したわけだが、当然ながらハノーファーのスカウティングをする過程でこの弱点は頭に入っていた。武藤のスピードと動き出しが、活きる試合だと。

【次ページ】 武藤のオフサイドに「もっと続けろ!」と指示。

1 2 3 4 NEXT
武藤嘉紀
マインツ
マルティン・シュミット
ハイロ・サンペイロ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ