中垣内祐一の名言 

バレーは確率、いわゆる統計学のスポーツなんですけど、その確率を高めるのはコート内での集中力。薄紙一枚一枚を重ねるように技を積み上げても、強い精神力がなければ試合で一ミリずつのズレとなって現れてしまうんです。

中垣内祐一(バレーボール)

全日本のエースだった中垣内は「バレーって、リズムとか流れとか抽象的な言葉を使うじゃないですか。それは、繊細な技術の積み重ねがあり、その過程が説明しにくいからリズム、流れという言葉に転嫁してしまうんです」と説明する。勝つためには「集中力」が不可欠というが……不甲斐ない試合を続ける昨今の全日本は「集中力」不足ということなのだろうか。

Number503号(2000/08/10)

中垣内祐一の最新記事

「石川祐希のような選手と一緒にできて幸運だなと」盟友・柳田将洋の記憶に残る“5年前のミーティング”と“小さな差”「石川こそ努力の人」

バレーボールPRESS

「石川祐希のような選手と一緒にできて幸運だなと」盟友・柳田将洋の記憶に残る“5年前のミーティング”と“小さな差”「石川こそ努力の人」

米虫紀子Noriko Yonemushi

バレーボール日本代表

2024/07/27

韓国では大谷翔平「同情論」が多数、“賭博問題”タブーの韓国でも「大谷翔平が愛されるワケ」韓国ベテラン野球記者が明かす「中垣内、野茂も愛されたが…」

メジャーリーグPRESS

韓国では大谷翔平「同情論」が多数、“賭博問題”タブーの韓国でも「大谷翔平が愛されるワケ」韓国ベテラン野球記者が明かす「中垣内、野茂も愛されたが…」

崔敏圭Choi MinGyu

MLB

2024/03/24

「モモはかなり鍛えているので注目して」高橋藍が“世界”に勝つために目覚めた肉体改造「筋肉は“鎧”」「高校時代はひょろひょろだった」

Sports Graphic Number More

「モモはかなり鍛えているので注目して」高橋藍が“世界”に勝つために目覚めた肉体改造「筋肉は“鎧”」「高校時代はひょろひょろだった」

田中夕子Yuko Tanaka

バレーボール

2023/12/18

名言を探す

人物
競技

ページトップ