スポーツ・インサイドアウトBACK NUMBER

モウリーニョの敗北と復讐計画。
~バルサ圧勝のクラシコを振り返る~ 

text by

芝山幹郎

芝山幹郎Mikio Shibayama

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2011/12/21 10:31

モウリーニョの敗北と復讐計画。~バルサ圧勝のクラシコを振り返る~<Number Web> photograph by Getty Images

シーズン前半戦終了時点で、勝点37のバルサに対し、勝点40でレアルはとりあえず首位に立つ。モウリーニョ(左)にぺップ・バルサを倒す秘策はあるか

縦横無尽に動き回ったバルサの選手は「自由に守った」。

 一方のバルサは自由に守った。自由に攻めるのが身上のチームだが、この夜の彼らは「自由に守った」という印象が強い。

 ブスケツがセンターバックに移動したときは、シャビとセスクがポジションを下げた。イニエスタが左に開き、メッシが自在に動きまわり、アレクシスがワントップの形でゴールを狙う。アウベス/メッシ/アレクシスのトライアングルが機能しはじめ、レアルは心理的にも疲れはじめていく。

 2点目はオウンゴールとはいえシャビの得点同然だったし、3点目などはいいように崩されたというほかないだろう。

 レアルが精気を失った理由はもうひとつある。

 攻撃の起点に位置するはずだったエジルが、バルサの布陣変化に対応できず、いたずらにタメを作ってしまったことだ。

ペップの戦術眼の更新の速さが、モウリーニョを上回った!?

 エジルはもともと、球離れがあまり早くない。さっとはたいてパスを供給するというよりも、古典的な「10番」さながら、ひと呼吸おいて球の出しどころを選ぶ傾向がある。よくいえばボールを収めることができるのだが、このレベルの試合になると、そんな悠長なことはいっていられない。

 ブスケツはこれを見抜いた。

 相手のゲームメーカーを自由にするのは危険な守備だが、いくらか間があれば、対応は楽になる。上がり下がりを勤勉にこなしつつ、ブスケツはエジルの動きを封じていた。単純な動きに見えるが、レアルはこの戦術に敗れたといっても過言ではない。

 しかし、この一敗をもってレアルの弱体化を予測するのはあまりにも早計ではないか。「衝撃的な敗戦」とか「モウリーニョに打つ手なし」とかいった声は試合後ずいぶん聞かれたが、ことはそう単純ではないだろう。

 ただ問題は、「サッカーのことばかり考えている」といわれるペップの戦術眼の更新の速さだ。さすがのモウリーニョも、いまのところは、つぎつぎと衣裳を替えてくるペップの変幻自在な動きをとらえきれないでいる。だが、稀代の風雲児がこのまま黙って引き下がるとは思えない。

 速度には速度で、パスにはパスで、という作戦で対応しきれなくなったいま、モウリーニョがつぎに立ててくるのはどんな戦略なのか。

 '12年4月のエル・クラシコ第2戦も待ち遠しいが、その前にチャンピオンズリーグが控えている。冬の楽しみは、まだまだ先が長い。

BACK 1 2
レアル・マドリー
ジョゼ・モウリーニョ
バルセロナ
ジョゼップ・グアルディオラ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ