SCORE CARDBACK NUMBER

日本のユース世代が、アジアを勝ち抜く厳しさ。 

text by

浅田真樹

浅田真樹Masaki Asada

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2006/11/23 00:00

日本のユース世代が、アジアを勝ち抜く厳しさ。<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

 A代表のアジアカップ予選をはじめとして、このところ、U―16代表、U―19代表と、日本代表が立て続けにアジアの大会に挑んでいる。

 アジアを戦い抜くことの厳しさはいまさら言うまでもないが、それは何も、実力的なことばかりが理由ではない。アジアの大会を取材していると、サッカーにおける“発展途上地域”ならではの出来事に、数多く直面するのである。

 先ごろのAFCユース選手権。U―19サウジアラビア代表のブラジル人監督、ジルソン・ヌネスはすごい剣幕でまくし立てた。「5日間で3試合だなんて、ばかげている。AFCは考え直すべきだ!」。1日おきに3試合をこなさなければならない、一次リーグの過酷な日程に不満は爆発した。かつて同選手権やアテネ五輪予選で、UAEのU―19、U―23代表を率いたフランス人監督、ジャン・フランソワ・ジョダールも大会の度に、「選手は疲れ果て、本来の力が出せない」と、同様の主旨の発言を繰り返していた。彼ら“先進国”の人間の目には、アジアの通例は不可解極まりないものでしかない。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 479文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ