- #1
- #2
ボクシングPRESSBACK NUMBER
井上尚弥は「何が凄かったのか?」元世界王者・飯田覚士がフルトン戦を徹底解剖!「もう見切ったんだな、と」「完璧なスタートだったが…」
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byTakuya Sugiyama
posted2023/07/28 17:01
スーパーバンタム級王者のフルトンに8回TKOで完勝をおさめた井上尚弥。その強さの秘密を元世界王者の飯田覚士が徹底解剖する
「尚弥選手とフルトン選手の試合展開は、正直予想が難しかった。まずもって試合のアプローチが違います。基本的に尚弥選手は序盤から倒していくことも頭に入れて組み立てていくタイプ。一方のフルトン選手はこうやって戦えば判定で勝てるというプランをつくって、なるべく無駄を省いて安全運転で相手を上回っていくタイプ。2人は真逆に近いと言っていいでしょうね。
それにフルトン選手が自分の力を全部出し切ったという試合を僕は見たことがない。(直近のダニエル・)ローマン選手との防衛戦でもそうです。1ラウンドだけは凄くキビキビして、ステップも小刻みで頭の位置も頻繁に変えていました。それが2、3ラウンドになるとダラーッとガードを下げ出して動きもルーズになっていきました(結果は3-0判定勝ち)。その前の(アンジェロ・)レオ選手や、(ブランドン・)フィゲロア選手との一戦は接近戦主体になりましたけど、そのなかでも自分なりに休憩を入れながら戦っていましたよね。もらっていたパンチも、本人からすれば大半は見切っていて大丈夫だと思って受け流している。全力を出していないのでフルトン選手の底が見えない。一方で尚弥選手からすれば階級を上げた一発目の試合で、身長、リーチで上回るフルトン選手に対してそのやりづらさをどのように克服していくのか。そういった点も予想を難しくしたところではありました」
井上はフルトンを誘い出そうとしていた
飯田が注目したのが2人の立ち上がりだった。
逃げるフルトン、追う井上――。試合前に映し出されたVTRのなかでそう語っていたモンスターが繰り出した“仕掛け”に、飯田は声をあげて驚くことになる。
「分かりやすい例えで言えば、マイク・タイソンさんのようにガードを高く頭を振りながら前に出ていくプランを想像しがちですが、尚弥選手がガードを下ろしてL字にして、フルトン選手を誘い出そうとしたのには驚きました。と同時に“そう来たか”と思いましたね。中央にポジションを取って、プレッシャーを強く掛ける感じでもない。もし前にグイグイ出ていったら、相手も下がったはず。でもガードを下げているし、出てこないとなったらフルトン選手も王者のプライドがあっただろうし、下がるに下がれない。尚弥選手は技術戦をけしかけようとして、フルトン選手を焚きつけたわけです」
1ラウンドで「ああ、もう見切ったんだな、と」
王者の心理状態も読んだうえで、井上は誘い出すことに成功する。技術戦とは、つまりジャブの差し合いの攻防。見切るために敢えて相手にパンチを出させるという駆け引きだったと飯田は読む。