スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「箱根駅伝がマラソンをダメにした」はもう古い…駒澤大OB&青学大OBの存在感アップ 18年前、大八木監督に言われた「ウチはマラソンやってるから」 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2023/03/09 11:03

「箱根駅伝がマラソンをダメにした」はもう古い…駒澤大OB&青学大OBの存在感アップ 18年前、大八木監督に言われた「ウチはマラソンやってるから」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

3月5日の東京マラソン40km過ぎ、大迫傑(Nike)を引き離しにかかる山下一貴(三菱重工)。日本歴代3位となる2時間5分51秒で日本人トップ。山下は駒澤大OBだ

 帝京大は2021年卒業の星岳(コニカミノルタ)がファイナリストとなり、卒業間もない時点から結果を出し始めている。

 また、国学院大は浦野雄平(富士通)と土方英和(旭化成)という近年の躍進の立役者がすぐに存在感を示している。

 帝京大、国学院大ともに育成には定評があるが、実業団に入ってからも実力を出せているのは、帝京大の中野孝行監督、国学院大の前田康弘監督が土台を作ってから送り出しているからだろう。

 こうして見てくると、数年前の学生陸上界の構図がマラソンにも反映されているように思う。今後は中央大学、早稲田大学の卒業生が増えていくと予想する。

 今回のMGCはファイナリストが50名を超え、男子マラソン全体のボトムアップが進んだことが分かった。MGCはタイムではなく、勝ち負けが問われるだけに、各陣営の戦略が注目される。

 それにしても、ファイナリストの多くが箱根駅伝を走ったことから分かるように、今は関東の大学を経由して、マラソンに挑戦する選手が増えた(関東以外の大学出身者が3名、高校出身者が3名)。

 第100回箱根駅伝の予選会は全国の学校に門戸が開かれるが、ファイナリストの顔ぶれを見る限り、やはり関東の大学には、才能と、指導者と競争があり、それが日本のマラソンの土台につながっている。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
大迫傑
山下一貴
其田健也
駒澤大学
青山学院大学
早稲田大学
中央大学
東洋大学
順天堂大学
明治大学
帝京大学
東京農業大学
日本体育大学
大八木弘明
藤田敦史
中村匠吾
田澤廉
下田裕太
一色恭志
原晋
横田俊吾
藤原正和
柏優吾
酒井俊幸
西山和弥
今井正人
國學院大学
星岳
浦野雄平
土方英和
中野孝行
前田康弘

陸上の前後の記事

ページトップ