スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「箱根駅伝がマラソンをダメにした」はもう古い…駒澤大OB&青学大OBの存在感アップ 18年前、大八木監督に言われた「ウチはマラソンやってるから」 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2023/03/09 11:03

「箱根駅伝がマラソンをダメにした」はもう古い…駒澤大OB&青学大OBの存在感アップ 18年前、大八木監督に言われた「ウチはマラソンやってるから」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

3月5日の東京マラソン40km過ぎ、大迫傑(Nike)を引き離しにかかる山下一貴(三菱重工)。日本歴代3位となる2時間5分51秒で日本人トップ。山下は駒澤大OBだ

「学生にとって42.195kmは未知の世界じゃないですか。ひとりで練習するにはあまりにもつらい。だったら、みんなでそれを共有して臨もうじゃないかと考えたんです。青学が箱根で優勝し始めた時期で乗っていたし、学生たちもチャレンジ精神が旺盛でしたよ」

 今年は別府大分毎日マラソンで「よこたっきゅう」こと4年生の横田俊吾が2時間7分47秒で日本人2位に入ってMGC出場権を獲得、しかもこの記録は藤原正和氏(現・中央大監督)の持つ学生記録を20年ぶりに更新する好タイムだった。横田はこう話す。

「今年の箱根で優勝していたら別大は走ってなかったかもしれないですね。箱根で負けたのが悔しかったですし、これだけ走れるということを4年生として下級生に示したかったので」

 チャレンジ精神はいまも受け継がれているのだ。今後、青学大OBから世界選手権、オリンピック代表が誕生することが待たれる。

堅調な「鉄紺」と「茄子紺」

 そして5人ずつファイナリストを生み出したのは、鉄紺の東洋大学と茄子紺の順天堂大学である。

 東洋大の場合は、箱根で主力を占めた選手たちが順調に力を伸ばしている。

 印象的だったのは、2022年の北海道マラソンでMGCの出場権を獲得した4年生の柏優吾だ。それまでは箱根で走った経験はなかったが、酒井俊幸監督が夏場の強さと、長距離適性を見出しチャレンジ。それがピタリとハマった印象で、20km強の「箱根ディスタンス」だけではなく、さらに長い距離への挑戦のルートを示した。大学生の育成は「単線」ではない。

 また、大阪マラソンで初マラソンの日本新記録をマークした西山和弥(トヨタ自動車)は、ようやく本領を発揮した感じだ。高校時代は世代トップを争い、大学1、2年生では箱根駅伝の1区で連続して区間賞を獲得。上級生になって伸び悩んでいたが、ようやく本来のポテンシャルを発揮した印象で、MGCに照準を合わせられるかどうか、注目が集まる。

 そして順天堂大では、今年の4月で39歳になるベテラン今井正人の存在が光る。同じトヨタ自動車九州で走る藤曲寛人は25歳で、先輩・後輩で刺激し合っていることがうかがえる。いろいろな世代にファイナリストがいるということは、順天堂大が安定した育成力を持っていることの証左だろう。

「中央大、早稲田大OBも増える」と予想

 3人以下の学校で注目したいのは、帝京大と国学院大だ。

【次ページ】 「中央大、早稲田大OBも増える」と予想

BACK 1 2 3 4 NEXT
大迫傑
山下一貴
其田健也
駒澤大学
青山学院大学
早稲田大学
中央大学
東洋大学
順天堂大学
明治大学
帝京大学
東京農業大学
日本体育大学
大八木弘明
藤田敦史
中村匠吾
田澤廉
下田裕太
一色恭志
原晋
横田俊吾
藤原正和
柏優吾
酒井俊幸
西山和弥
今井正人
國學院大学
星岳
浦野雄平
土方英和
中野孝行
前田康弘

陸上の前後の記事

ページトップ