将棋PRESSBACK NUMBER

羽生善治九段が「一局指したかった」伝説の最強アマ ヤクザトラブル、金の持ち逃げ、駆け落ち…「新宿の殺し屋」と呼ばれた真剣師 

text by

小島渉

小島渉Wataru Kojima

PROFILE

photograph byKYODO

posted2022/08/14 11:01

羽生善治九段が「一局指したかった」伝説の最強アマ ヤクザトラブル、金の持ち逃げ、駆け落ち…「新宿の殺し屋」と呼ばれた真剣師<Number Web> photograph by KYODO

「新宿の殺し屋」小池重明(1947~1992年)。賭け将棋からアマ名人までのし上がった男の壮絶な人生とは?

 高校1年生で将棋にのめり込んだ。7、8級の父にようやく勝てるようになったぐらいだったのに、道場に通い始めて1年で三段、「中部日本学生将棋選手権」という小学生から大学生までが参加する大会で優勝したのだから、かなりの才能があったと思われる。実際、道場のオーナーから「東海の鬼」花村元司九段に弟子入りして東京の奨励会に入らないかと誘われた。だが、小池はこの話を断ってしまう。小学5年生~中学2年生の間に、東京にある父の実家に預けられて寂しい思いをしたからだった。

 初めて真剣に手を出したのは高校2年生のとき。出入りしていた将棋道場の席主の娘にほれ込み、その娘と仲がよかった大学生に勝負を挑む。賭け金は5万円で、クラスを回って集めた。結果は小池勝ち。しかし、道場から出入り禁止をいい渡されて初恋は叶わないどころか、賭け金を遊びで使い借金を返せない。ショックとばつの悪さから不良とつるんで学校を休み、そのうち中退してしまった。

 中退後、売春宿の番頭、喫茶店、酒場、ホテルの従業員と渡り歩くが、何度も女性トラブルで辞めている。ただ、将棋はめきめきと強くなり、1967年にアマ名人戦の愛知県代表になる。全国大会は1回戦で、アマ名人を獲得する関則可に敗れた。しかし、それが縁となり、関に手紙を出して東京進出のきっかけをつかむ。21歳のときだった。

ヤクザトラブル、金の持ち逃げ、駆け落ち…

ADVERTISEMENT

 小池は将棋の技量を認められ、上野将棋センターの職をもらい、今度こそ奨励会試験を受ける話も進んでいた。だが、キャバレーの女に入れ込んでしまい(本人は電柱ビラに電話し、女性と喫茶店で十数分の世間話をしただけで、ヤクザに脅されたと語っている。真偽は不明)、しまいには道場の金にも手をつける。そして逃げるように名古屋の実家に戻ってしまった。将棋とは縁を切り、父親が務めていた葬儀屋で懸命に働く。しかし、ここでも14歳年上の未亡人と駆け落ちした。

 行きついた先は千葉の市川で、トラック運送業で生活費を稼ぐ。ふたりは待望の女児を授かったが、未熟児ですぐに亡くなってしまった。小池は仕事を辞め、気晴らしに出た大会をきっかけに将棋を再開し、新宿の道場で世話になり始めた。

【次ページ】 二日酔いに“缶ビール一気飲み”でも東京代表

BACK 1 2 3 NEXT
#羽生善治
#藤井聡太
#大田学
#NHK
#花村元司
#森下卓
#深浦康市
#窪田義行
#小池重明
#木村義雄
#大山康晴
#里見香奈
#小山怜央
#森けい二
#団鬼六
#中原誠
#升田幸三

ゲームの前後の記事

ページトップ