甲子園の風BACK NUMBER

高校女子野球の甲子園開催を「正面から反対したのは私です」 25年前、高野連が下した「女子大会の開催は時期尚早」という判断 

text by

飯沼素子

飯沼素子Motoko Iinuma

PROFILE

photograph by作新学院高校提供

posted2021/06/09 17:00

高校女子野球の甲子園開催を「正面から反対したのは私です」 25年前、高野連が下した「女子大会の開催は時期尚早」という判断<Number Web> photograph by 作新学院高校提供

2019年、第23回夏の選手権大会で初優勝を飾った作新学院

「ここまで女子の野球を軽視して、野球界の繁栄は望めるのか」

1. 1995年現在、女子小学生の地域的なクラブチームが若干あるが、その上の年代は一気に大学生や社会人になり、中間層になる中高生のチームがない。この大切な年代の中間層を欠落させて、女子野球の発展はない。

2. 女子野球を面白くなくするものに、女性特有の弱肩がある。2盗が当たり前のようにセーフになり、フォアボールも多い。野球の醍醐味である観覧席入りのホームランも滅多にない。かつて女子プロ野球やノンプロ野球が人を惹きつけられなかった理由は、この大人になってから始めた付け焼き刃的プレーにあった。この意味で、中高生の野球活動は不可欠である。

3. 中学、高校を見渡すと女子野球部はないが、女子野球部員はいる。しかし、高校女子野球部員は規約によってベンチに入れない。ここまで女子の野球を軽視して、野球界全体の繁栄は望めるのだろうか。

 この四津の理念と情熱は、多くの教育関係者、地方自治体、市井の人々を共感の渦に巻き込んでいった。

「女子野球大会の開催は時期尚早。検討課題とする」

 まったくの偶然だが、同じ1995年、朝日新聞社が、98年の第80回記念大会で、女子高校生の大会を甲子園で開催しようと企画した。10月24日、朝日新聞系列の日刊スポーツは「女の甲子園 98年開催へ」という大見出しとともに、朝日新聞社高校野球事務局が「女子野球を始める学校が30校あれば、98年夏の第80回記念大会に合わせて女子の全国大会を開催したい。全国各地で予選を行い、少なくとも8代表で実施。日程は8月上旬の男子の甲子園練習日をふくめて考える」と述べたと報道した。

 理由は3つ。

1. 世界のスポーツ界の流れが「女子の時代」になっている。

2. 全日本女子軟式野球連盟や全国大学女子軟式野球連盟(現全日本大学女子野球連盟)に所属するチームが約70あることから、女子野球の育つ土壌はあると判断した。

3. 朝日新聞が99年1月に創刊120周年を迎えるため、「120周年記念事業」の一環として開催してはどうかという流れがあった。

 朝日新聞社は無作為に抽出した全国の5023校(男子校を除く)に、女子野球への関心を問うアンケートを実施し、特に強い関心を示した50校に聞き取り調査も実施した。しかし96年12月、高野連(牧野直隆会長)が「女子野球大会の開催は時期尚早。検討課題とする」という結論を出したことで頓挫する。

 このとき同社は、男子とは別の連盟を作って女子大会を運営することまで考えたという。しかし当時の文部省の「学校体育である以上、男女別々の組織で運営されている高校スポーツはない」という見解を崩せなかったという(朝日新聞社が協力校にあてて出した詫び状)。

【次ページ】 「朝日のキャンペーンに正面から反対したのは私です」

BACK 1 2 3 4 NEXT
木戸克彦
朝日新聞社
四津浩平

高校野球の前後の記事

ページトップ