野球善哉BACK NUMBER

来秋ドラフト目玉の“最新型ピッチャー”とは? 令和の高校生は「緩急で投げない」「球速にこだわらない」 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byKYODO

posted2020/11/05 17:02

来秋ドラフト目玉の“最新型ピッチャー”とは? 令和の高校生は「緩急で投げない」「球速にこだわらない」<Number Web> photograph by KYODO

甲子園、この夏の高校野球交流試合の広島新庄戦で、力投する天理の193cm右腕・達孝太(2年)

「緩急とこっちのどちらがバッターにとって打ちにくいかは、絶対に変化が少ないこっちだろうなというのを感じて、そういうボールを投げるようにしました。チームメイトにも緩急をつけるのとどっちが打ちにくいかを聞いたりすることもあります。ストレートに関しては、最速何キロというより、平均球速の方が大事かなと僕は思っています」

 最速でどれだけ出ても、他の変化球との差が出ては意味がない。むしろ、常に同じストレートを投げられるようにしておけば、打者を幻惑することができる。クリエイティブに考えられるのが彼の持つ個性だろう。

 小園はストレートの他に、カーブ、スライダー、2種類のツーシームがあると“公言”している。彼の言葉を拾えば、そうなるが、カーブとスライダーは見分けがつかないほど似ている球種で見逃しのストライクを取るか、空振りを取るかの違いだろう。2種類のツーシームとは言葉上のもので、スプリットとツーシームだ。ともに、挟んで投げるらしく、落としたいときと左打者の外に逃がしたいときで、うまく投げ方を変えている。

硬球3個分くらいの重さのボール……特殊な練習法とは?

 また、これほど巧みにボールを操れるのは指先の感覚に優れているからだと自認している。変化球は苦しむこともなく、習得できるらしく、そのセンスは練習の賜物だ。小園は、特殊な練習法の成果だと語る。

「重たいボールを壁に目掛けて投げていますね。硬球3個分くらいの重さのボールです。いろんな効果があると思いますが、僕は指先の感覚がしっかりわかるようになりました。グラウンドにそのボールがあったので、やるようになりました」

 今、メジャーリーグのキャンプ地に行くと、ほとんどの場所で、投手の壁当て用のブロックと重たいボールが置いてある。壁がない場所では、金網を目掛けて投げることもある。その意図は、様々あるのだが、じつは日本でもトレンドになりつつある練習方法だ。

「特に、参考したものはありません。自分で考えてこの練習をしています」

 当人はしれっと語るが、情報のアンテナを相当張り巡らしている投手なのだ。

「高卒でメジャーに行きたい」もう一人の最新型ピッチャー

 もう一人、小園と並ぶ、最新鋭のピッチングを目指すピッチャーがいる。

 秋の近畿大会で、小園ほどの結果は出せなかったが、天理の193cm右腕・達孝太(2年)だ。達は昨年秋、近畿大会優勝メンバーの一人として注目を浴びた。神宮大会では「高卒でメジャーに行きたい」という報道が世間を騒がせ、チームから厳重注意を受けている。

【次ページ】 「球速」も大事ですが、「回転数」にこだわりたい

BACK 1 2 3 4 NEXT
#小園健太
#達孝太

高校野球の前後の記事

ページトップ