ラグビーPRESSBACK NUMBER

ラグビーの試合なく暇なので調べた。
「魔法のやかん」はいつ消えた? 

text by

長田昭二

長田昭二Shoji Osada

PROFILE

photograph byKYODO

posted2020/03/04 20:00

ラグビーの試合なく暇なので調べた。「魔法のやかん」はいつ消えた?<Number Web> photograph by KYODO

昨年のW杯期間中、グラウンドではやかんは見かけなかったが、新宿のバーで「魔法のヤカンビール」が販売されていた。飲んでいるのはアイルランドサポーター。

「脳挫傷」との鑑別が重要。

 ラグビーなどの競技ではなくても、たとえば転倒などで頭を強打しても脳震盪は起きる。

 しかし朝本医師によれば、画像診断の結果「脳震盪」と診断が下りれば、基本的に入院の必要はなく、症状が消えるまで安静にするだけでいいとのこと。

「特に薬を使う必要もありません。多くは24時間以内、長くても2日程度で症状は治まります。

 同じように頭部を強打して起きる疾患に脳挫傷がありますが、こちらは緊急性が高いので、その鑑別が重要。

 ただ、脳挫傷なら意識の喪失や嘔吐などの症状を頻繁に伴うので、脳の疾患に詳しい医師が診れば見分けがつきます。

 問診と画像診断の上で『脳震盪』と診断されたら、まず安静にしておくことです」(朝本医師)

“魔法のやかん”では医学的に脳震盪は回復しない。

 では、「脳震盪の状態の選手にやかんの水をかける」という行為は、医学的に見るとどういうことだったのか。

「ボーッとした状態のところに突然冷たい水をかけられれば誰だって驚きます。

“魔法のやかん”とは、昔でいう“気付け薬”のようなもので、医学的に脳震盪が回復したことを示すわけではありません。本来ボーッとしている状態の人間をびっくりさせることで意識を呼び覚ましているだけのことなのです。

 そんな状況で競技に復帰させれば、体幹のバランスが崩れている上に集中力も下がっているので、パフォーマンスが下がって、ケガの温床となる。安全面から見て決して勧められる行為ではないことは明らかです」(朝本医師)

【次ページ】 根性や精神論からサイエンスへ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#早稲田大学

ラグビーの前後の記事

ページトップ