リーガ・エスパニョーラ最前線BACK NUMBER

レアルの凋落が一向に止まらない。
ベティス相手に支配率26%の惨状。

posted2019/01/17 10:30

 
レアルの凋落が一向に止まらない。ベティス相手に支配率26%の惨状。<Number Web> photograph by Getty Images

機能不全に陥ったレアル・マドリー。ロナウドの不在が目立つが、原因はひとつだけではない。

text by

横井伸幸

横井伸幸Nobuyuki Yokoi

PROFILE

photograph by

Getty Images

 リーガ前半戦最後の第19節が行われた1月13日の深夜、著名なスポーツジャーナリスト、シロ・ロペスが嘆く動画が『スポルト』紙のウェブサイトで公開された。

「我々、R・マドリーを支持する者が今季どれほど苦しんでいるか……」

 ロペスは熱心なマドリディスタとして知られている。

 その日ベティスと対戦したR・マドリーは、キックオフ前のラインアップから物議を醸した。ソラーリ監督が選んだのは、センターバック3人にサイドバック2人、中盤にはディフェンスに秀でたピボーテが2人。すなわち、1部残留が目標の弱小チームが圧倒的な戦力差のある相手と対戦するときのような、守備寄りの5バックで臨んだのだ。

 2016-17シーズンのセビージャ戦でジダンも同様の布陣を試してはいるが、今回ほど偏ってはいなかった。

モドリッチのパス数が相手のGK以下。

 ソラーリの決断に理はあった。

 ベイル、アセンシオ、マリアーノ、クロース、マルコス・ジョレンテ、クルトワを故障で欠く一方、昨季までのチームは「堅く守ってカウンター」をお家芸としていたからだ。実際、前半は鋭い速攻をもってベティスをコントロールし、先制した後もゴールチャンスを作り続けた。

 ところが、ロペスの言葉を借りると「後半に入った途端、試合から消えてしまい」、自陣に引いてベティスの攻撃を凌ぐのみ。最終的に2-1で勝利することができたのはベティスのミスのおかげといえる。

 パスの総数は、ベティスの713本に対して254本。チーム最多のモドリッチは32本を繋いだが、ベティスのGKパウ・ロペスでさえ、33本を記録している。また、ボール支配率はわずか26%であった。R・マドリーのリーガでのボール支配率が30%を割ったのは、2011-12シーズンのバルサ戦以来である。

【次ページ】 ロペテギ時代よりもあらゆる数字が悪化。

1 2 3 NEXT
#レアル・マドリー
#サンティアゴ・ソラーリ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ