才色健美な挑戦者たちBACK NUMBER
スノーボーダー・竹内智香がこれからも貫く“自然体”の自分。
text by
![林田順子](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
林田順子Junko Hayashida
photograph byShigeki Yamamoto
posted2018/07/04 13:40
![スノーボーダー・竹内智香がこれからも貫く“自然体”の自分。<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/700/img_5467ac8934cd46968c4dbc124f53fdf3100893.jpg)
やりたいことを見極める、大きな分岐点。
![](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/744/img_d931918424b3ca391c9795714633b3c7122128.jpg)
平昌オリンピックを終えて、今はスキューバダイビングやゴルフ、友達や家族との時間、スポンサーとの時間、イベントへの出席やメディアでの仕事など、それまで競技優先で諦めていたこと、できなかったことをやっています。遊びに見えるようなことでも、ひとつひとつの経験が五感が研ぎすまされる瞬間で、最終的には全部自分にかえってきて、人生につながっていくのではないでしょうか。
人生のなかで色々なターニングポイントがあると思うのですが、今、私はその大きな分岐点にいると思います。正しい判断、選択をしたいし、それができる時間だと思っているので、あまり慌てず、ストレスをかけずに今後やりたいことを見極めていきたい。
自分が現役の余力を持っているうちに、次世代への普及活動も行ないたいし、スノーボードの大会も企画したい。スノーボードのビジネスや、機会があればレポーターもやりたいですね。ひとつに絞ろうとは思っていないし、自分の年齢や立場、状況を考えるとどれも頑張れる環境ではありますが、これをやるならこっちは諦めなきゃいけないなとか、それを今は選別しているとき。
競技から完全に距離をおいた生活をしていって、それでも雪の上に戻りたいと思ったら、世界選手権なのか、オリンピックなのか、次の目標を立てますし、もし競技に戻りたいという気持ちにならなければ、完全燃焼をしたということ。それで引退するならば、選手としては幸せな形だと思っています。
![竹内智香](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/500/img_2e2efd0ec5bfa02554b61ec970bb63b986091.jpg)
竹内 智香Tomoka Takeuchi
1983年12月21日、北海道生まれ。14歳の時に見た長野五輪の影響で本格的にスノーボード競技を始める。'02年ソルトレークシティから今年の平昌まで5大会連続で冬季五輪に出場し、'14年ソチ大会では銀メダルを獲得。五輪以外でも'12年にW杯で優勝、'15年に世界選手権で銅メダルを獲得するなど、長きに亘って日本女子スノーボード界を牽引。
![](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/744/img_9b86be062e113802a424cd3f996ca5f6261897.jpg)
毎回1名のゲストの「生き方」「人間性」にフォーカスし、そこにある「美しさ」をあぶり出すBS朝日の番組。ビジュアルだけではなく、精神的、健康的など様々な角度から“肉体に宿る美”を探ります。スポーツ総合誌「Number」も企画協力。
MC:浅尾美和
![](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/640/img_ac41859ac285279c7e7e45576d783c44120439.jpg)
第10回:竹内智香(スノーボード)
7月6日(金) 22:00~22:24
2014年ソチ五輪のパラレル大回転で銀メダルを獲得し、日本女子スノーボード界初のメダリストになった竹内智香選手。今年の平昌五輪は怪我を乗り越えて出場し、5位入賞。現在34歳。引退か、現役続行か。周囲がその進退に注目する中、彼女は何を思い、どんな毎日を過ごしているのか。
![](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/640/img_385a7a016ea7774dd3c65499d2e20bb6119785.jpg)
第11回:岩崎恭子(水泳)
7月13日(金) 22:00~22:24
14歳の時にバルセロナ五輪の競泳200m平泳ぎで金メダルを獲得した岩崎恭子さん。「今まで生きてきた中で一番幸せです」という言葉と共に世間の注目を集めた後、苦悩の日々を過ごしました。その当時のエピソードを自身で振り返りつつ、今年で40歳を迎える彼女の今に迫ります。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)