JリーグPRESSBACK NUMBER
ミシャサッカーを将棋的に見ると?
野月浩貴八段が驚く「選択肢と手数」。
text by
茂野聡士Satoshi Shigeno
photograph byGetty Images
posted2018/05/01 10:30
柏を撃破し、ペトロヴィッチ監督の古巣・浦和にもドロー。札幌がJ1の台風の目になりつつある。
フィニッシュまでの手数を少なく。
また、サッカーと将棋に共通する視点として「フィニッシュに至るまでの手数」を挙げていた。野月さんはこう話す。
「最近の将棋では、“陣形を整える前に、手数をかけず攻める”ケースが多いんです。だからこそ札幌が果敢なサッカーに挑戦している姿勢にも、気持ちよさを感じます」
将棋には「手損・手得」、「速度計算」という表現があり、手数は駒の損得とともに重要視される。一手でも速く相手の王将に迫る必要性は、サッカーで言うとゴールに迫るまでのスピード感に似ている。例えば横パスを回しすぎて勝負手を打ち込めない状況は、“手損”していると言えるだろう。
ペトロヴィッチ監督が率いるチームは、縦パスやサイドチェンジがバシバシと入り、相手ゴール前に迫るテンポの良さが最大の魅力だ。また監督自身が「できるだけ前で守備をしたいと思います。相手はわれわれのゴールから遠いところでボールを持つことになりますから」と語るように、素早い攻守の切り替えも身上だ。
それは数字で見ても明らかだ。札幌のリーグ第10節終了時のシュート数はJ1トップの「133」で、昨季は同時点で「99」。攻撃がフィニッシュに直結しているのだ。
個人レベルが上がれば、より速くゴールに。
着実に進化しているコンサドーレ。野月八段は個人のレベルが引き上がれば、より素早くゴールに迫れるのではと考えている。
「例えばボランチで言うと……浦和の阿部(勇樹)選手や柏木(陽介)選手は、最終ラインからのパスを受けて前を向き、前線やサイドに展開していました。この一連の流れが本当に素早かったんですよね。
一方、コンサドーレの中盤は、どこかのモーションで手間取ってしまうのかなと感じます。ここがトレーニングや試合をこなしていくことでさらにスムーズになってくれれば嬉しいですよね。
特に期待しているのは、深井(一希)選手です。ケガで離脱していた期間が長かったですが、菅(大輝)選手、進藤(亮佑)選手とともに下部組織出身でレギュラーとして起用されています。視野が広くてパスを出せるタイプだけに、ミシャさんの下で彼が成長すればより面白いチームになると思います」