野球善哉BACK NUMBER

安田尚憲「考える力がないと……」
歴史書や勉強で培った力と、野球。

posted2017/11/08 17:00

 
安田尚憲「考える力がないと……」歴史書や勉強で培った力と、野球。<Number Web> photograph by Kyodo News

「野球エリートが勉強もできること」が肯定的な文脈で語られるようになったことがすでに、状況が変わりつつある証拠だ。

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 ちょっとした時代の変化を感じている。

 アスリートを育成していくなかで、専門的な技術を習得するのが重要になるのは当然のことだが、昨今はスポーツだけでなく、勉強にもしっかりと力を入れて成長を遂げる「文武両道型」アスリートが高校野球界にも生まれつつあるのだ。

 今年のドラフトで千葉ロッテから1位指名を受けた安田尚憲選手が、まさに、そのタイプだ。

 安田は高校屈指のスラッガーへと成長を遂げる過程の中で、野球だけではなく勉学にもしっかりと取り組んできた。

 小学生のころから歴史書を読み漁り、勉強をすることが当たり前と教育されてきた。

 高校女子駅伝部の監督を務める父が社会科の教諭ということもあり、歴史に関心を寄せてきた。12歳年上の兄・亮太さんはPL学園で前田健太とバッテリーを組み、明治大から三菱重工に進んで今も活躍する現役選手で、その兄の影響も大きい。「お前から野球をとったら何も残らないといわれるような人間になるな」と教えられてきたそうだ。

指導者の意図を理解できなければ、成長は鈍る。

 安田は勉強で培ってきた力をこう語る。

「勉強と野球が繋がっていると感じるようになったのは高校生になってからですけど、自分がやってきたことの意義は感じています。小学生のころから難しい本を読んできたんですけど、正直、当時は本当の意味は分かっていなかったと思います。でも、分からない言葉があったりしたら、本を読んでも面白くないじゃないですか。そういうのを分かるために調べたりしていたので、基礎知識の習得や物事を理解する力に繋がっているのはあるかなと思います」

 教師が何を教えようとしているのか、指導者が何を伝えているのか。

 その意図が分からないまま聞いているだけの人間は、物事を吸収することができない。結果として理解に時間がかかり、自分が求められていることを受け止めるのが遅くなる。そうなっていくと、自分の立ち位置や果たすべき努力の方向性が定まらなくなってしまう。

【次ページ】 安田「考える力がないと、成長の度合いに関係する」

1 2 3 NEXT
安田尚憲
履正社高校
千葉ロッテマリーンズ
岡田龍生

プロ野球の前後の記事

ページトップ