サッカーの尻尾BACK NUMBER
昨季のスタメンが10人残るバルサ。
唯一の悩みは、2人が争う正GKの座。
text by
豊福晋Shin Toyofuku
photograph byAFLO
posted2015/08/08 10:40
後方からのポゼッションには、フィールドプレーヤーに遜色ないテア・シュテゲンの足元スキルが活躍する。バルデスも、同じ技術でバルサのゴールに君臨したGKだった。
エンリケ「まだどちらを先発にするか決めていない」
「まだどちらを先発にするか決めていない」
ガンペール杯前の会見で、ルイス・エンリケはこう答えている。「決めきれていない」というのが本当のところだろう。
昨季はブラボがリーガ、テア・シュテゲンがCLと国王杯という住み分けをしていた。ともに最高のプレーを見せており、2人で獲得した3冠だったと言える。そして当然、今季彼らが狙うのは、リーガとCLでの先発だ。
テア・シュテゲンのアピールは、プレー同様に積極的だ。あえて休暇を縮めてチームに早期合流し、コパ・アメリカで8月上旬までオフだったライバルに差を付けた。指揮官は「合流時期で先発を決めることはない」としたが、現時点での調子は明らかにテア・ シュテゲンが上だ。
タイムロスなく組み立てに参加できる高い技術。
ガンペール杯で光ったのは、やはり持ち味の足元の安定感である。彼はこの試合で通算9本、フィールドプレーヤーからのバックパスを受けた。
内7本が、右CB(バルトラ)からテア・シュテゲンを経由し、左CB(前半ベルメーレン、後半マテュー)へと送られたものだ。
右CBからの展開でつまれば、一度GKに戻して左サイドへ。
これは、今季の後方からの組み立てにおけるひとつの約束事だ。そこには、右SBのアウベスがより高い位置取りをしていることも関係している。
そしていずれの機会においてもテア・シュテゲンは軽快にダイレクトでボールをつなぎ、時間のロスは一切なかった。
ポジショニングも攻撃的で、つなぎの段階ではエリアを出て最後尾のCBに近い役割をこなし、この試合でも裏を狙うデストロとファルケへのロングボールを、2度鋭い飛び出しでカットしている。
数日前にも同じ光景があった。
フィオレンティーナ戦後半、バルサ最終ラインの裏へロングボールが蹴り出されると、テア・シュテゲンはエリアを大きく飛び出し、ボールを胸にあてダイレクトでCBにパスをつないだのである。