ルイス・エンリケ

SCORE CARD
守田英正が絶賛するブスケッツ。33歳ピボーテはなぜ唯一の存在か?
プラハの会見で見たルイス・エンリケの表情が印象的だった。「ブスケッツは唯一の存在だ。こんな選手、どこにもいない。私以外の… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
有料
2022/07/10

サッカー日本代表PRESS
ボール支配率は驚異の70%超… 中村憲剛が語るスペイン攻略&GL突破のポイント「本音では自分たちが勝ち上がると思っているはず」<W杯対戦国>
中村憲剛氏によるカタールW杯組合せ分析の後編は、スペイン戦に焦点を当てる。相手にボールを握られる前提で試合を進めていくな… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/04/06

欧州サッカーPRESS
東京五輪も出場濃厚“18歳のスタミナお化け” …メッシが認め、監督が「クレイジー」と脱帽のペドリが感じる幸せとは?
ウェイン・ルーニーほどの衝撃はない。同じ18歳でのメジャートーナメントデビューだが、17年前のEURO2004で4ゴールをマークし、… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2021/07/15

リーガ・エスパニョーラ最前線
EURO開幕直前にキャプテンのブスケッツが離脱 動揺するスペイン代表を救ったメンタルコーチの存在
スペイン代表監督ルイス・エンリケの特徴に“メンタル面の重視”がある。例えば、今回のEUROでは期間中チーム内に新型コロナウイ… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2021/06/22

リーガ・エスパニョーラ最前線
セルヒオ・ラモスは自分勝手な金の亡者? “代表184試合”に執着疑惑→ケガでクラシコ欠場濃厚【マドリー退団説も】
本来ケガにタイミングの良し悪しなどはないけれど、いろいろな意味で、これは「最悪」と言える。4月1日、R・マドリーはセルヒオ… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2021/04/10

スペインサッカー、美学と不条理
9年間の蜜月関係はもう戻らない……。
L・エンリケとモレノの悲しい別れ。
9年間――。それだけの歳月を共に過ごし、築き上げてきた信頼関係ですら、ふとしたきっかけで壊れてしまうことがある。物事の転… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2019/12/19

リーガ・エスパニョーラ最前線
ルイス・エンリケ監督復帰の闇。
果たして誰が嘘をついているのか。
今回の話は、スペイン代表版『藪の中』である。まずは実際に起きたことを順に述べよう。2018年7月、スペイン代表がW杯を早々に敗… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2019/12/06

リーガ・エスパニョーラ最前線
公務員志望からスペイン代表へ。
3部から這い上がったもう1人のマタ。
3月23日のEURO2020予選スペイン対ノルウェーで、新たなシンデレラストーリーが誕生した。 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2019/03/30

欧州サッカーPRESS
つなぐも崩せずイングランドに敗北。
スペインはW杯惨敗から停滞したまま。
スペイン代表が、ふたたび世界の頂点に返り咲く──。それはいったい、いつになるのだろう。いや、もしかしたら、栄光の時代はも… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2018/10/21

リーガ・エスパニョーラ最前線
スペースを自在に操るアスパスは
リーガ最強の国産ストライカー。
現在、リーガ最高のストライカーは間違いなくメッシである。そのプレーはフォワードの枠に収まらなくなったが、得点のペースは変… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2018/09/28

SCORE CARD
課題山積のスペイン代表、エンリケの処方箋は「速さ」か。~複数クラブからの高額オファーを蹴って~
スペイン代表の新監督にルイス・エンリケが就任した。2020年のEUROまでの2年契約となっている。 今夏から乾貴士がプレーするベ… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
有料
2018/07/28

スペインサッカー、美学と不条理
L・エンリケがスペイン新監督に。
懸念は無愛想とバルサ、レアル。
スポルティング・ヒホン、レアル・マドリー、バルセロナ。それぞれのユニホームを着た現役時代の雄姿がスクリーンに映し出される… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2018/07/24

フランス・フットボール通信
アッレグリ? ジダン? それとも……。
そろそろPSGは監督を新しくするべき。
2011年にニコラ・サルコジ大統領(当時)の仲介により「カタール・スポーツ・インベストメンツ(QSI)」に買収されたパリ・サン… 続きを読む
クリストフ・ラルシェChristophe Larcher
海外サッカー
2018/03/29

リーガ・エスパニョーラ最前線
バルサ新監督バルベルデとは何者。
バスクで磨いたクライフイズム。
リーガ1部の2016-2017シーズンは5月21日の最終節をもって幕を下ろしたが、クラブの動きは止まらない。チーム強化が本番を迎える… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2017/06/11

サッカーの尻尾
バルサにいまも漂うPSG戦の余韻。
後任監督選びにも影響する継続路線。
宴は長くは続かなかった。チャンピオンズリーグでPSGに逆転勝利を収めた週末、バルセロナはリーガでデポルティーボ・ラコルーニ… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2017/03/18

リーガ・エスパニョーラ最前線
柴崎岳と対照的な乾貴士の順応。
スペイン好みの“我”を出してこそ。
リーガ2部テネリフェに移籍した柴崎岳のデビューが遅れている。2月1日に行われた入団会見で「できるだけ早く試合に出られる状態… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2017/02/18

リーガ・エスパニョーラ最前線
バルサの中盤軽視がいよいよ危険?
イニエスタだけが守るペップイズム。
今シーズンのバルサは圧倒的に強いはずだった。なにしろ昨季のチャンピオンで、夏の補強に成功。「自分が監督になって以来、戦力… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2016/12/07

サッカーの尻尾
拍手から呆然へ変わったペップの姿。
メッシ&エンリケのバルサにCL惨敗。
最初は拍手をしていた。前半、ネットを揺らしたメッシが歓喜の走りを見せる。遠く離れたベンチ前、ピッチのギリギリのところに立… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2016/10/20

スペインサッカー、美学と不条理
不遇のカンテラーノが不動の右SBに。
アウベスの後継者、セルジ・ロベルト。
長年バルサ幹部たちを悩ませてきたダニ・アウベスの後継者探しが、こんな形で落ち着くとは思わなかった。2008年に加入してほどな… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2016/10/01

スペインサッカー、美学と不条理
バルサのカンテラは終わったのか。
「強すぎるトップチーム」の弊害。
ルイス・エンリケ体制3季目を迎えたバルサのプレシーズンが始まった。7月19日に始動したチームは、同25日からイングランドのセン… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2016/08/05