SCORE CARDBACK NUMBER
2歳勢優位から見える関東馬逆襲の兆し。
~大物感漂うブライトエンブレム~
text by

片山良三Ryozo Katayama
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2014/09/27 10:30

獲得GIは2008年秋華賞、2009年エリザベス女王杯。公式ブログ名は「小島茂之厩舎の本音」。
競馬は関西が強いというのが定説。試しにオープン馬を数えてみたところ、西(栗東トレセン所属)の301頭に対して、東(美浦トレセン所属)は143頭。この下の準オープン馬の数もダブルスコアとなっており、強い馬の層の厚さに大きな差がついているのがわかる。
こうした偏りはいつ頃から始まったのかは、ダービーの勝ち馬分布から読み解くことができる。栗東に'85年から導入された坂路コースで鍛えられたトウカイテイオーがダービー馬となったのが'91年。それ以前は関東馬が8連勝を含む15勝3敗と圧倒していただけに、トウカイテイオー以後、関西馬が22勝2敗と大きく逆転して一気に水を開けた事実は大きい。少し遅れて美浦にも坂路が設けられたが、関西絶対優位の“激流”を変えるほどにはなっていない。こうまで実績が違ってしまうと、関東と関西で入厩してくる馬の質に差がつくのも必然だからだ。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 560文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。