野球クロスロードBACK NUMBER

3連敗から怒涛の3連勝でCS制覇!
巨人が手にした下位打線の得点力。 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2012/10/23 11:45

3連敗から怒涛の3連勝でCS制覇!巨人が手にした下位打線の得点力。<Number Web> photograph by Kyodo News

3年ぶりの日本シリーズ進出を決め、東京ドームに詰めかけたファンの声援に応える原監督。今季はじめから「甲子園野球」と呼ぶ全員野球を目指していた原監督。下位打線がしっかり活躍した会心のCS優勝となった。

毎試合のように打順を変えていた原監督の策。

 ファイナルステージでは、第4戦を除き6番から9番まで(当該打順での代打も含む)の安打総数が相手チームを上回ったほうがゲームをものにしてきた。

 ただ、巨人と中日との間には決定的な差があった。

 打順の組み替えである。

 中日は初戦から第4戦まで、6番・平田良介、7番・森野将彦、8番・谷繁元信。第5戦からは好調の森野を6番に上げ、平田を7番に下げたものの、メンバーは変わらなかった。

 一方で巨人はというと……。

 初戦は、6番・高橋由伸、7番・矢野謙次、8番・亀井義行。

 第2戦は、6番・村田修一、7番・亀井、8番・松本哲也。

 第3戦は、6番・村田、7番・ボウカー、8番・寺内崇幸。

 第4戦と第5戦は、6番・村田、7番・ボウカー、8番・古城茂幸。

 第6戦は、6番・村田、7番・古城、8番・寺内。

 実に、6試合で5パターンもの下位打線を構築していたのだ。

 この布陣が意味するもの。それは、下位を任される選手が増え、打順が多岐にわたれば、相手チームはその分だけ対処法を考えなければならない、ということ。

 相手捕手・谷繁の敗戦の弁が、その全てを物語っている。

「全員を抑えないと短期決戦では勝てない。マークした人たちを抑えても、なかなかうまくはいかない」

安打1本の重みがレギュラーシーズンとはまるで違う短期決戦。

 巨人なら、長野や坂本、阿部はどのチームだってマークする。事実、ファイナルステージで谷繁は内角攻めなどで攻略し、明らかにこの3人を警戒していた。そうなれば、いくらレギュラーシーズンで抜群な成績を残したといっても、短期決戦においてそれはイコールではなくなってくる。

 下位だけで7打点を記録したことからも分かるように、メンバーを固定した中日の手法も間違ってはいなかった。だが、レギュラーシーズンと異なり、短期決戦では安打1本の重みがまるで違う。第5戦で古城が、第6戦で寺内が先制2点タイムリーを放った例が、その象徴と言えるだろう。

 原監督は、中日に王手をかけられてから「総力戦」という言葉を頻繁に用い、フレキシブルに選手を投入し続けた。

 寺内は、「自分がやるべきことは分かっています。ベンチも全員がいい準備ができたから勝てたと思う」と言った。

【次ページ】 「七転び八起きの精神で、ひとつ上にランクが上がった」

BACK 1 2 3 NEXT
中日ドラゴンズ
高木守道
読売ジャイアンツ
原辰徳
村田修一
高橋由伸
矢野謙次
亀井義行
松本哲也
寺内崇幸
古城茂幸

プロ野球の前後の記事

ページトップ