野ボール横丁BACK NUMBER

甲子園で泣く選手は大成しない!?
プロ入りした後の活躍を検証する。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2012/07/04 11:50

甲子園で泣く選手は大成しない!?プロ入りした後の活躍を検証する。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2009年夏の甲子園。6点リードした状態での9回表2アウト・ランナー無しから、高校野球史に残る怒涛の猛反撃をくらって降板した堂林翔太。極めて異例と言わざるを得ない、涙と反省の優勝インタビュー。

 初めて聞く「価値基準」だった。

 ずいぶん前の話になる。プロ注目の高校生投手が、夏の甲子園で早々に負けたときのことだ。試合後、ある放送局の記者に「今、感謝の気持ちをいちばん伝えたい人は誰ですか?」と聞かれ、その投手は涙をこらえ切れなくなってしまった。

 よく見る光景ではある。うがった見方をすれば、テレビ取材でありがちな「泣かせるための質問」でもあった。

 すると、近くにいた記者が「幻滅した」と吐き捨てるように言った。いわく、「甲子園で負けて泣くようなヤツは、プロでも大成しない」と。

一流のプロ野球選手の多くが甲子園で涙を見せていない!?

 そのときは、そういうものかと思いつつも、そんな見方に抗う気持ちもあった。涙にもいろいろな種類があるし、あまりにも杓子定規に過ぎると思ったのだ。

 ところが、そのとき号泣した選手は、大学、社会人を経て何とかプロ野球選手にはなったものの、時代を経るごとに輝きを失い、今では高校時代のスケール感はすっかり影を潜めてしまった。わかりやすくいうと、ぱっとしないのだ。

 それからというもの、心のどこかで、そんな視点で選手を見るようになった。

 負けたとき、この選手は、どんな表情を見せるのか――。

 近年で、もっとも大量の涙を流した選手といえば、'09年夏、準決勝で敗れた花巻東の菊池雄星(西武)だろう。

 慟哭。

 そんな表現がぴったりなほど、菊池は激しい泣き方をした。

 結論を下すのは時期尚早ではあることは承知の上だが、菊池も、前評判からすると、ここまでは結果を出せていない。

 確かに、プロで一流と呼べる成績を残している選手の多くは、甲子園で涙を見せていない。

【次ページ】 甲子園で負けた瞬間でさえ笑う……堂々とした選手。

1 2 3 NEXT
堂林翔太
広島東洋カープ
菊池雄星
斎藤佑樹

プロ野球の前後の記事

ページトップ