野次馬ライトスタンドBACK NUMBER
横浜モバゲーベイスターズ誕生前夜?
ファンの本音を聞いてみた――。
text by
村瀬秀信Hidenobu Murase
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2011/10/26 13:50
シーズン最終戦。9回裏に代打でバッターボックスに立った長野が逆転サヨナラ満塁ホームランを放った……茫然とする横浜ベンチ
4年連続最下位、観客動員数最低、横浜残留と難題山積。
しかし、右を向いても左を見ても、不景気不景気の世の中である。
そんな中で、4年連続最下位、観客動員数12球団最低、横浜残留が条件、チームの看板の村田はFA移籍問題を抱えるという、親会社からすれば悪条件が揃ったチームを、引き取ってくれるという話はそれだけで本当にありがたいと思うのだ。
しかし、いざ引き取られるとなるとアレコレいいたくなってしまうのがファンの性。それは行き遅れの娘を嫁に出すような、ブサイクなペットを里子に出すような、身内の感覚に似ていなくもない。
それらの要求は外から見れば分をわきまえず、どこまでも独善的で、我儘にうつるに決まっている。なぜならファンにとって贔屓の球団は身内と同じ。我が身と同じ。最低限、生きていてくれればそれでいいのであるが、でき得るならば、苦労は極力少ない方がいいと願うものだからである。
まだ具体的な身売り先にモバゲーの名前が出てくる前に、かつての横浜大洋の大エース、遠藤一彦氏からこんな話を聞いたことを思い出す。
「身売りによってチームが変われるチャンスだとは思うんです。新しい親会社に求めるものはただひとつ。愛情と情熱があるかどうか。何でこんな状況になってしまったのか、ちゃんと調べて改善する努力をしなければ同じことが繰り返されるだけですよ」
ファンが求めているものは、球団に対する親会社の愛のみである。
本拠地最終戦前に行われるマスコミ各社のベイスターズ番担当者のスピードガンコンテストでは、今年もまた親会社のTBSの記者が(報知・日テレほどではないにしろ)スタンドから強烈なブーイングを浴びていた。これは親会社・ファン共に不幸な関係でしかない。
TBSが何故そんなことになってしまったのか。
それを考えると、新しい親会社にDeNAのやってきた商売が適格かどうかなんてことは正直、瑣末な問題でしかないように思う。これは筆者の独りよがりなのかもしれないが、ファンが求めているものは、球団に対する愛のみである。特にベイスターズはこの10年の間、親会社からの愛に飢えきってしまった。
チームはどうやっても勝てない。優勝といえば誰もが笑い、CS出場といえば「チーム解散のクライマックスか」と言われる始末。親会社からはこんな赤字の元凶はいらないと不良債権呼ばわりされ、世界一の球場と誇りにしていた本拠地からもキナ臭い話がプンプンしてくる。選手にしても去年は内川が、今年は村田がチームを去ろうとしているし、なぜかセカンドを中村ノリが守っていたり。
そんなことを繰り返しているうちに、ベイスターズは保健所に収容されてしまった犬のように、親会社に対して恐怖に似た不信感を感じているようになってしまったように思えてならない。