Sports Graphic NumberBACK NUMBER
[柏原竜二が聞く]大学駅伝に新風は起きるのか。城西大の最新メソッド。
text by
林田順子Junko Hayashida
photograph byTakuya Sugiyama
posted2024/09/26 10:00
10台のトレッドミルが並び、すべてのデータはパソコンに集約される城西大の低酸素室
「どうしたら速くなれますか」の質問にどう答える?
柏原 伺いたいのは、中高生に「どうしたら速くなれますか」ってよく聞かれるんですけど、僕、スピードがないタイプだったので全然教えられなくて(笑)。これ、櫛部さんどうしたらいいですか?
櫛部 やっぱり筋力だと思います。現実的には難しいのですが、オフシーズンに筋トレによって最大筋力を上げた後に、速さを求めたトレーニングを行って、いざ試合というのが私の理想です。
柏原 長距離は筋力をつけると重くなる、軽い方が速いという考えもありますよね。
櫛部 まず言いたいのは、長距離選手は筋トレをしても必要以上に大きくなりません。なぜなら、距離を走るので、筋肉の合成よりも分解の方が優ってしまうからです。もし筋トレを取り入れて、体が大きくなってしまったという人がいたら、それは単純に走る距離が足らないという話です(笑)。あとは神経筋の機能を上げるのもひとつの手ですね。
柏原 ウエイトってことですか?
櫛部 いえ、持っている筋肉を神経によって使えるようにするということです。例えば、できなかった逆上がりが急にできるようになるのは、筋肉がついたからではないですよね。これが神経と筋の機能を上げるということです。長距離なら、通常の最短距離は400mですが、でももっと短いスプリントを取り入れるのも同じようなことです。
柏原 100m走とかですか?
櫛部 いや、それでも長いですね。うちでは50~70mを最大レベルで走ります。すると膝を上げざるを得ないので、関節角度が広がって、ストライドの幅も広がる。それが長距離を走る動作にも活きてくる。
柏原 なるほど。今回、城西大の進化の理由の一端を垣間見た気がします。今季も楽しみにしています!
櫛部 静二SEIJI KUSHIBE
1971年11月11日生、山口県出身。早稲田大学3年時の箱根駅伝では1区で区間賞を獲得する。ヱスビー食品を経て、'01年に城西大学男子駅伝部コーチに、'09年に監督に就任した。
柏原 竜二RYUJI KASHIWABARA
1989年7月13日生、福島県出身。東洋大学では箱根駅伝で4年連続5区を走り、すべて区間賞を獲得。1年時には総合優勝に貢献。'17年現役引退。現在は解説者など幅広く活躍。