猛牛のささやきBACK NUMBER
「育成では行かないと書いていたので…」2年前のドラフトで悩んだ大卒投手がリーグ連覇に貢献するまで「オリックスに来たのは正解だった」
posted2022/10/12 11:01
text by
米虫紀子Noriko Yonemushi
photograph by
JIJI PRESS
「素直に嬉しいです」
オリックスが史上初となるシーズン最終日の逆転優勝を果たした10月2日、勝利投手となった宇田川優希は、少し声をうわずらせて喜びを表した。4回無死一、二塁のピンチでマウンドに上がって無失点で踏ん張り、味方の反撃を呼び込んだ。
「絶対ゼロで抑えるという気持ちで上がりました。力んで、大きくコースを外れた球が何球かありましたけど、その度に冷静になって、修正できたのでよかったかなと思います」
紆余曲折の末にプロ入りを決断した2年前の自分に、今、感謝している。
「できれば支配下で指名したかった」
2年前、仙台大学4年だった宇田川はプロ入りを志望していたが、仙台大の森本吉謙監督と話し合った結果、育成契約の場合は入団しないという意向をNPB球団の調査書に記した。育成での指名だった場合は社会人野球に進むつもりだった。
だがドラフト会議当日、オリックスは育成ドラフト3位で宇田川を指名。スカウトを統括する牧田勝吾編成部副部長はこう回想する。
「魅力があったし、できれば支配下で指名したかった選手です。ただ枠の問題や、先に指名した選手との絡みなどがあって。あの年は佐藤輝明から行って、そのあと(外れ1位で)山下舜平大。そこからは高校生の野手をどうしても何人か欲しかった。若い野手を多く取って育てたいという方向性があったので。そういう絡みの中で、大学生の投手は中川颯1人で、というかたちになりました」
牧田は宇田川を高校時代に担当していたこともあり、思い入れはあった。
「高校では球速が143キロあたりで制球に苦労していましたが、大学で体がしっかりできて、150キロを超えるようになり、バランスもよくなってゾーンにしっかり投げられていた。彼独特の落差のあるフォークも魅力的でした。ただ4年の秋はほとんど投げていなかったので、そこは不安でしたね。その時点でオリックスにいた投手と比べた時に、まだそこには入ってこれないんじゃないかと。もちろん宇田川を取れたらいいなというのはありましたが、それよりもその時点ではどうしても阿部翔太に行きたかったので、支配下では、社会人の阿部を優先しました」
結果的にその2人が2年後、優勝を決めた試合で、宇田川が勝利投手、阿部が胴上げ投手となるのだから面白い。