SCORE CARDBACK NUMBER
新コミッショナーの初仕事、時短ルールは改革か、制約か。
~影響を受けるのは投手より打者?~
text by
![四竈衛](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
四竈衛Mamoru Shikama
photograph byYukihito Taguchi
posted2015/04/03 10:00
![新コミッショナーの初仕事、時短ルールは改革か、制約か。~影響を受けるのは投手より打者?~<Number Web> photograph by Yukihito Taguchi](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/700/img_c9efe13d5d34946eb0cf58b6ccd3e1c2216356.jpg)
3アウトの瞬間から、各スタジアムに設置されたデジタル時計がカウントダウンを始める。
今季から導入される試合時間短縮のための新ルールが、春季キャンプのオープン戦で実施されている。各球場には2分25秒に設定されたデジタル時計が新設され、攻撃チームが3アウトになった瞬間、動き始めるようになった。今回の新ルールは、ここ数年、指摘されてきた試合時間の拡大に対処するためで、新コミッショナーのロブ・マンフレッド氏が、「最初の仕事」として手がけた事項だった。
「選手達は、前向きだと思う。この問題についてファンに対する責任があるということを、しっかりと認識しているはずだ」
新ルールでは、攻守交代の時間を、テレビ中継のCM時間に応じてローカル放送時で2分25秒、全国ネット時で2分45秒に設定した。打者は投球間に打席を完全に外してはならず、昨季から導入されたインスタント・リプレー(ビデオ判定)の抗議もダッグアウト内から行うなど、極力ムダな時間を省くように定められた。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)