ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

メキシコ戦、岡崎慎司のゴールには
苦悩の一年が凝縮されていた――。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2013/06/28 10:30

メキシコ戦、岡崎慎司のゴールには苦悩の一年が凝縮されていた――。<Number Web> photograph by Getty Images

メキシコ戦のゴールで岡崎は代表通算35得点。「『オレは守備よりも攻撃の選手だ!』というのを見せたかった」とコメントした。ドイツ1部マインツへの完全移籍が決まり、この夏から合流することとなった。

 試合に負けたのだから、喜ぶことなんて出来ない。

 それでも、コンフェデレーションズカップのメキシコ戦、岡崎慎司が右足で遠藤保仁のクロスを押し込んだ意味を、見落としてはならない。

「誰でも決められるゴール」

「遠藤に助けられたゴール」

 そんな簡単なフレーズで片づけられてしまいそうなあの一撃に、岡崎の1年が詰まっているのだ。

 ブラジル戦から3日後、イタリア戦の前日、試合を控えているときにはあまり景気の良い話をしない岡崎が、記者の目を見て、こう断言した。

「次からはもう、全部右足でいくっていう意識でシュートを決めます」

 メキシコ戦ではこの宣言通りに、右からのクロスを右足でシュートを放ち、ゴールを揺らしてみせたのだ。

決定機に「大事に『面で』」当てにいくのが悪い癖。

 このゴールには、伏線があった。

 まず挙げるべきは、6月15日のブラジル戦、後半4分のプレーだ。右FWの清武が「イメージ通りだった」と語ったクロスに、センターフォワードを務めていた岡崎が倒れ込みながら左足でシュートを放ったが、ゴール右に外れてしまった。

 岡崎はこのシーンを強く悔やんでいた。

「実は、チアゴ・シウバに触られてたんですよ。あそこでは右足でシュートに行くべきだったんです。ドイツ杯のときもそうだったし。うーん……。あれは俺の悪い癖なんです。やっぱり、大事に『面で』当てにいっちゃう。右足を振っちゃえば相手よりも先に触ってゴールに入るのに……」

 右サイドからのクロスに対して、遠い方の左足を出せば、ボールを『面』でとらえられる。それゆえに、ミートする確実性は上がる。ただ、岡崎から見て左側でマークにつく相手ディフェンダーからすれば、シュートをブロックしやすくなる。

 一方、右からのクロスに、近い方の右足を出せば、ボールに触れる角度は小さくなる。『点』で合わせることになるから、ミートする確実性は下がる。ところが、相手ディフェンダーからは遠い方の足でのシュートとなるので、彼らに触られる可能性は低くなるのだ。

【次ページ】 2度の失敗がメキシコ戦での右足シュートに結びついた。

1 2 3 4 NEXT
岡崎慎司
マインツ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ