オリンピックPRESSBACK NUMBER

173cmの長身でも「“モデル体型”じゃダメなんです」…「悔しい」日本選手権3連覇で走高跳・高橋渚(24歳)が見せた“成長と課題”

posted2024/06/28 17:00

 
173cmの長身でも「“モデル体型”じゃダメなんです」…「悔しい」日本選手権3連覇で走高跳・高橋渚(24歳)が見せた“成長と課題”<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

女子走高跳で日本選手権3連覇を達成した高橋渚(センコー)。目標にしていた1m90cmにはとどかず、試合後には悔しさも見せた

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 3連覇の偉業達成後でも、そこに弾ける笑顔はなかった。

 新潟で行われている陸上競技の日本選手権。女子走高跳で優勝したのは高橋渚(センコー)だ。1m75cm、1m78cm、1m81cmの試技を1発クリアし、この時点で日本一を決めた。1m84cm、1m87cmもノーミスで、目標に掲げていた1m90cmの大台へ挑戦。だが、この高さは3回とも失敗となった。

 2位に入った津田シェリアイ(築地銀だこ)の記録が1m78cmということを考えれば、中盤以降の跳躍は一人旅となる圧勝劇だった。

 だが、試合後に目を潤ませた高橋の口を衝いたのは、悔しさばかりだった。

「絶対に1m90cmを跳びたかったんですけど……やっぱり跳びたい気持ちが大きすぎて。それがなくならない限りは、まだダメなんでしょうね。跳びたい気持ちが強すぎると突っ込んじゃうんで、そのために助走も調整したりはしたんですけど」

 現在、日本の女子走高跳という競技は停滞期にあると言っていい。

 日本記録は20年以上前の2001年に記録された1m96cmのまま凍り付き、女子陸上競技の主要種目では日本最古の記録となっている。最後に日本人選手が1m90cmの大台を跳んだのも、実に11年前まで遡る。それだけに、高橋は日本の第一人者として忸怩たる思いを抱えていた。

パリに必要だった「1m90cmを跳んで優勝」

 加えて今回は、パリ五輪への世界ランキングでの出場もかかっていた。

 獲得ポイントの関係で、今回の日本選手権で「1m90cmを跳んで優勝」できれば、出場圏内となる32位以内のランキング順位まで上がることができる計算だった。

「今年は(世界ランキングのためのポイントが獲得できる)海外の大会にもたくさん挑戦させてもらって、パリ五輪を意識しての取り組みを続けてきました。それだけに、ここで跳べなかったのは悔しいです。そこまで一度もミスなく跳べてきていて、しかも『ハマる』ほどではなかっただけに、『1m90cmでいけるんじゃないか』という気持ちだったんですけど……力にできなかったです」

【次ページ】 「この選手が跳べて、なんで自分が跳べないんだろう」

1 2 3 NEXT
高橋渚
センコー
北口榛花
秦澄美鈴
パリ五輪

陸上の前後の記事

ページトップ