Sports Graphic NumberBACK NUMBER

「14歳」「現役高校生」「ハーバード大学院生」…スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンのパリ2024日本代表で注目すべき逸材たち 

text by

矢内由美子

矢内由美子Yumiko Yanai

PROFILE

photograph byAFLO

posted2024/07/03 10:00

「14歳」「現役高校生」「ハーバード大学院生」…スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンのパリ2024日本代表で注目すべき逸材たち<Number Web> photograph by AFLO

パリ2024代表に内定したスケートボード「ストリート」小野寺吟雲、スポーツクライミング・安楽宙斗、サーフィン・五十嵐カノア(写真左から)

スポーツクライミングの注目選手

 スポーツクライミングが初めて採用された東京2020に続いての出場となるのが男子の楢﨑智亜だ。経験も実績もある日本の第一人者が目指すのは、4位だった東京2020の雪辱となる表彰台。優れた空中感覚で「ボルダー」を得意とする選手だが、このところ「リード」の強化にも余念がなく、パリ2024で自身の進化を見せつけるつもりだ。

 初出場となる安楽宙斗(あんらくそらと)にも注目したい。「IFSC クラミングワールドカップ」ではボルダー種目・リード種目ともに年間王者に輝くという、史上初の快挙を成し遂げた高校3年生。伸び盛りの勢いをパリ2024にぶつければ金メダルも夢ではない。

 女子はリードを得意とする森秋彩(もりあい)が有力。国内では「リードジャパンカップ」で5連覇を含む通算7度の優勝を飾っており、昨年行なわれた世界選手権のリード単種目では男女を通じて日本人初となる優勝を果たした。初出場となるパリ2024でも実力を発揮するだろう。2大会連続出場の野中生萌も実力に疑いはなく、今度こその頂点を目指す。

サーフィン

 サーフィンは板を使って波に乗り、そのテクニックを争う競技だ。使う板は約180cmのショートボード。操作性が高く、華麗でダイナミックなライディングの応酬となる。

 選手は制限時間内に10本前後のライディングを行なう。1回ごとのライディングの出来映えが10点満点で採点され、得点の高い2本の合計点で争われる。自然を相手にするスポーツであり、刻々と変化する波にどのタイミングで乗るかが重要になる。また、1つの波に乗れるのは1人だけ。どの波を選ぶか、選手同士の駆け引きもある。

 今回の会場は太平洋のポリネシアに浮かぶタヒチ島チョープー。世界のサーファーが畏敬の念を抱く伝説のサーフスポットだ。サーフィンでは波の選び方や、次にどんな波が来るかを予測する能力も必要だが、チョープーは最高で高さ7mまで波が達する世界の最難関スポット。危険と隣り合わせの中で大きなパワーも求められる。

サーフィンの注目選手

 日本男子の注目選手は五十嵐カノア。サーフィンが初めて採用された東京2020では銀メダルを獲得している日本のエースだ。

 五十嵐の強みは子どもの頃から世界の多くの海で大会に出場して培ってきた経験と、チョープーの波に対する自信だ。五十嵐は以前、自身のベストパフォーマンスを問われた際に、2022年にこの会場で行なわれた「Outerknown Tahiti Pro(タヒチ・プロ)」でのライディングを挙げた。残り2分のところから巨大なチューブをものにし、逆転で上位に進出したことは、忘れられないパフォーマンスだった。

「タヒチの波は子どもの頃から乗りづらく、怖さがあると感じていた。2022年のタヒチ・プロでは、残り2分で逆転する必要がある状況で怖さに勝つための力を集めてこの波に挑んだ。このヒートに勝っただけでなく、自分の強さを感じることができた、一生忘れない一本です」

 文武両道でも知られ、昨年9月にハーバード大学院に入った秀才でもある。東京2020であと一歩届かなかった表彰台の真ん中に立つための準備は整っている。

「チョープーの波は特別なので、良い波を見つけることにフォーカスしている。怖い気持ちを自信でブロックしたい」と燃えている。

 女子の松田詩野も対策は万全だ。昨年の時点で条件付きながら代表に内定していたこともあり、1年間かけてタヒチの波に順応するためのトレーニングを積んで来た。とりわけ時間をかけて磨いてきたのは、巻いた波の中を滑走するチューブライディングのスキル。以前は女子でこの領域に足を踏み入れるサーファーは少なかったというが、近年は競技レベルが飛躍的に上がり、松田も意欲的に挑戦している。

 世界に目を向けると、男子はアメリカ勢はもちろん、ブラジル勢が強力で、東京2020金メダリストのイタロ・フェレイラらはどんな条件の波でも乗りこなす安定感がある。女子は東京2020金メダリストのカリッサ・ムーア(米国)や地元フランスのジョアン・ディフェイがライバル。

「一生に一本の波」をつかみ、金メダルを手にする者は誰か。日本代表チームの愛称である「波乗りジャパン」にその好機が訪れている。

《初心者必見!》パリ2024で初めてオリンピック競技に採用された「ブレイキン」とは? Bボーイ界のリーダー・KATSU ONEが語る4つの観戦ポイント  はこちら
※パナソニックのサイトに遷移します

オリンピックの感動の記憶は全自動ディーガで録画・保存すれば色褪せない。

全自動ディーガなら最大10ch×約28日間まるごと自動で録画。日本選手の活躍も、見逃すことはありません。歴史的瞬間はワンタッチ保存でずっと残せます。パリ2024オリンピック競技大会は全自動ディーガで楽しもう!
※2X602でハイビジョン放送を録画する場合


全自動DIGA 「パリ2024を楽しむなら」篇【パナソニック公式】


どこでもディーガ 「パリ2024を楽しむなら」篇【パナソニック公式】


プライベート・ビエラ 「パリ2024を楽しむなら」篇【パナソニック公式】

BACK 1 2

ページトップ