Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<遥かなるマリナーズ>3人のレジェンド。~ケン・グリフィーJr.、ランディ・ジョンソン、アレックス・ロドリゲス~
text by

四竈衛Mamoru Shikama
photograph byGetty Images
posted2018/05/14 06:00

ケン・グリフィーJr.。
史上最高得票率99.3%で殿堂入りしたスター、通算4875奪三振の大型左腕、18歳でメジャーデビューした天才。
彼らがシアトルで残した功績を辿る。
「MEMORABLE」
アリゾナ州ピオリアにあるマリナーズのキャンプ施設の屋外大壁面には、このフレーズと並んで往年の名選手の写真が飾られている。イチローをはじめ「思い出に残る」と題されたレジェンドの中で、ひと際大きな存在感を感じさせるのは、間違いなく、ケン・グリフィーJrである。
1987年、ドラフト全体1位でマリナーズに入団したグリフィーは'89年4月、19歳でデビューすると、瞬く間にスターダムに駆け上がった。'90年には父グリフィー・シニアと父子アベック本塁打を放ったほか、'93年にはメジャー記録に並ぶ8試合連続本塁打をマークするなど、球界屈指のスラッガーに成長した。'99年、当時オリックスのイチローが、マリナーズの春季キャンプに特別参加した際、「憧れの選手」と話したこともあり、日本のファンにも馴染みの深いスター選手の1人となった。
'99年オフ、グリフィーがレッズへトレード移籍したため、イチローの移籍時にはすれ違いとなった。ところが、グリフィーが'09年にマリナーズへ復帰。イチローにとって約10年越しの夢がかない、無二の「盟友」として2シーズン、同じユニホーム姿で戦った。最終的にグリフィーは、現役を引退する翌'10年までの通算22年間でメジャー歴代6位となる通算630本塁打、本塁打王4回、MVP1回をはじめ、オールスター出場13回、ゴールドグラブ賞10回など、輝かしい実績を残した。9年連続200本安打を達成した時のイチローが残した、「シアトルの天然記念物に指定すべきだね。みんなで守っていかないといけないと思います」とのコメントこそ、同僚だけでなく、ファンの素直な思いだった。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 1679文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。