メディアウオッチングBACK NUMBER

スポーツを語る快楽に満ちた
本誌人気連載が待望の書籍化!
~奥田英朗『どちらとも言えません』~ 

text by

大矢博子

大矢博子Hiroko Oya

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2011/11/20 08:00

スポーツを語る快楽に満ちた本誌人気連載が待望の書籍化!~奥田英朗『どちらとも言えません』~<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

『どちらとも言えません』 奥田英朗著 文藝春秋 1200円+税

 いいタイミングで出てくれた。

 球団売却だの戦力外通告だのJ2降格だのと、ファンの胃をモゲさせるような報道が増える季節。まさにそのタイミングで奥田英朗『どちらとも言えません』が出てくれたのはもう、スポーツニュースにやきもきしている人々に差し出された精神安定剤と言っていい。

 私自身、贔屓のプロ野球チームが優勝したにもかかわらず監督解任劇があったりして、どうにも心中穏やかでなかったのだが、本書を読んだらそのもやもやがすっと取れたから驚いた。

 本書はスポーツ周辺をコミカルに語ったエッセイ集である。スポーツ周辺を、という表現に注意。スポーツそのものではなく、チーム経営だとか報道だとか一喜一憂するファン心理だとかの、あくまで周辺のあれこれが語られるのである。これが滅法面白い上に視点が鋭く、「ああ、言われてみればその通りだ」と腑に落ちることが多々ある。

日ハム・中田翔には“中田勝男に改名しろ”と熱く語る。

 たとえば大相撲の朝青龍騒ぎで耳目が集まり客が増え視聴率が上がったことを例にとり、プロスポーツ隆盛には悪役が必要と説く。

 たとえばお父さん世代がサッカーより野球なのは、プロ野球に日本の会社組織の悲哀を見るからだと指摘する。サッカーは外資系企業のようにドライで浪花節が通用しないように見える、と。

 はたまた欧米ではプロスポーツチームはオーナーの道楽であるという話を紹介し、国民性や歴史の違いから日本の報道や経営のありかたを斬る。

 かと思えば、日ハムの中田翔選手に対し、「翔」なんてサッカー選手の名前みたいだから中田勝男に改名しろ、などというしょーもない(褒めてます)話題を熱く語る章もあって笑ってしまう。

 これらのエッセイの根底にあるのは、「たかがスポーツじゃないか」という思いだ。おっと、誤解しないように。スポーツを見下しているのではないぞ。むしろその逆なのだ。

【次ページ】 政治も商売も全部ひっくるめてスポーツを楽しむ姿勢。

1 2 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ