Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

関塚隆 叫び続けて早3年。 

text by

粕川哲男

粕川哲男Tetsuo Kasukawa

PROFILE

posted2006/09/28 22:26

 叫ぶ男がいる。

 関塚隆、45歳。J1昇格2年目にして優勝争いを展開する、川崎フロンターレの監督だ。キックオフからタイムアップまで立ち続けで、ベンチにはほとんど座らない。無粋なジャージ姿で、選手たちを鼓舞し、細かい指示を送り、猛然と審判に食ってかかる。今年7月の大分戦では判定に対する不満からベンチを蹴り飛ばして、退席処分というお灸を据えられた。身振り手振りのアクションと大声、全身から情熱を放射する闘将。試合が佳境を迎えれば迎えるほど、川崎のピッチサイドは指揮官の独壇場となる。

 もちろん、ただ叫ぶだけの男ではない。

 川崎の監督に就任したのは、2年前の'04年。Jリーグの監督を務めるのは初めてだったが、1年目に見事J1昇格を達成。残留を目標に歩み始めた昨季は、最終的に8位でシーズンを終えた。そして3年目の今季、ガンバ大阪や浦和レッズといった強豪相手に一歩も引かず、終盤戦に突入してなおタイトル争いの主役を演じる、堂々の躍進ぶりだ。

 監督としてチームを指揮して、3年足らず。その間、昇格、残留、優勝争いという誰もが羨む出来過ぎのストーリーを紡いでいる。そんな気鋭の監督を語るうえで不可欠なのが、11年間のコーチ時代に培った豊富な経験だろう。鹿島アントラーズでは宮本征勝(故人)、ジーコ、トニーニョ・セレーゾらをサポートし、Jリーグの年間優勝4回、ナビスコカップ優勝3回、天皇杯優勝2回を経験。'00年の3冠を筆頭に実に9つの主要タイトルを獲得し、黄金時代を築き上げた。

 川崎を頂点へ導こうとしている指揮官の支えとして、名将と呼ばれた男たちの下での雌伏の11年があることは間違いない。

──影響を受けた恩師として、鹿島の初代監督を務めた宮本さんを挙げられています。

 「一浪して早稲田大学に入ったとき、宮本さんと出会ったんです。宮本さんはメキシコ五輪の銅メダリスト。日本にサッカーを定着、発展させるために育成に力を注いでいて、サッカーに対する情熱や姿勢のすべてを叩き込まれました」

──ジーコからは、「チームはファミリー」という考えを学んだとか。

 「宮本さんもジーコも姿勢は同じでした。ただ、憧れだった世界的なプレーヤーから、プロの選手、プロの指導者の在り方を直に学ぶことができたんです。何よりも全員がベクトルを合わせて、歯を食いしばってじゃないけど、目標に向かってみんなで話し合って問題を乗り越えていく。そういった姿勢はすごく勉強になりました」

──ベクトルを合わせるという表現は、監督となった現在も頻繁に使われています。

 「自分がプロで監督を始めるとき、そこが一番大事な要素だと思いましたから。自分自身、大学で宮本さんと出会ったとき、最初はなんでこんなに厳しいんだって思いました。だけど、それは宮本さんが掲げた目標、世界に通用する選手を育てるための要求だったんですね。目標に向けて、みんなで課題を克服することが大事なんだってことは、常に自分の心の中にあります」

【次ページ】 圧倒的な強さで勝ち取った、クラブ悲願のJ1復帰。

1 2 3 4 NEXT
#関塚隆
#川崎フロンターレ

Jリーグの前後の記事

ページトップ